けろよんの日記
DiaryINDEX|past|will
なりゆきではあるが、何とピンクチラシ配りのアルバイトを していた。ちょっとでも現金収入〜とかいいながら。 経済的基盤を失うことに対しての潜在的恐怖の表れでせう。 例えば扶養家族になるとしても、果たして夫からの扶持で家計を切盛りし、 更に娯楽費を確保出来る才覚がワタシにはあるのだろうか。 浪費用貯金も実はこの3年こっそり積立中だが、 ミランダ伯母様やジェーン伯母様(@少女レベッカ)の並に、 元本に手をつけるという行為に非常な罪悪感を覚える性質であるため、 いきおいしみったれた消費行動に出たあげく、 反動で浪費→さらなる鬱屈という図式が思い浮かんでしまう。
こないだから 「株はあと2年でやめなさい」木戸次郎 第二海援隊 という本を読んでいたので尚更。 デフレスパイラルとか、階層格差の拡大とか、日本経済の崩壊とか 怖い話ばっかり。 3年前ならそうかなあ〜とか言ってたかも知れないが、 今の世間の有り様を見ていたら説得力あるのよね。内容。
一昨年退社した先輩が某○デコの法務部にリクルートしたことだし、 人物評価でもしてもらった方がいいのだろうか。>現状把握。 夫も大幅収入ダウンだしー、電化製品も10年超の物多いしー。 来年度の保育料ダウンだけがいいニュースかも。
にしてもピンクチラシ配りって(-"-)。 ヤクルトおばさんは考えたことあるけどさぁ。
|