けろよんの日記
DiaryINDEXpastwill


2004年12月18日(土) 夢と魔法の王国へGO!


目が覚めたら6時半だった!うげげげ。
夢と魔法の王国へのフライトが8時だっていうのに〜。
半分パニックでタクシーを手配、大慌てで着替え&パッキング。
寝ているこなみにコートをかぶせ抱っこし、
20分後には無事タクシーの、1時間半後には機上の人となりました。
セーフ。セーフ。

空港バスの都合とか何とかで王国への到着が午前10時40分。
そのころ既に入場制限が出ておりました。
チケット交換、手荷物検査、手荷物預けを行いインパ(というらしい)
すると既に人・人・人です。2年前の悪夢(※)を思い出しブルーです。
しかし、見たこともない巨大なクリスマスツリーやデコレーションには
心浮き立つものがあります。
また、今回の旅行には観光の神様が降りて下さったのか
不思議にセーフやちょっとしたラッキーがありました。(活かしきれなかったが)
こなみさんの笑顔も沢山見れたし、会いたかった人にも会え、楽しい旅行でした。
ほんとに。

しかし、王国。アトラクションも増え、ディテイルは凝っているし、
キャストは笑顔で感じのいい対応。なのにけろよんの顧客満足度は下降気味です。
様々な工夫、企業努力には敬意を表します。けれどやはりとにかく人が多すぎるんです。
また、このリゾート地帯ほど、資本社会の縮図はないような気がします。
(貧乏人のひがみ?)
うきうきした気分で来場し、あれもこれも目移りしながらのんびりゆっくりと
楽しみたいのですが、実際は何時間の行列、別料金での特別メニュー、
地図とスケジュールを片手の「攻略」。(いや、それはそれで達成感あるの
でしょうが。)
創業者が今の状況を見ることがあったらどのように思うのか興味深いところです。

あのー、あのー、言い訳のようですが、でもやっぱり楽しかったです。
素晴らしい場所だと思います。適正人数を超えていても魅力的で
楽しい場所っていうのは本当です。


※大学時代の同級生と同窓会を兼ねて子連れ旅行を敢行したものの
 入場制限が出ないのが不思議なくらいの人ごみ。
 文字通り何をするにも行列の上、アトラクションに全く乗れず、
 買物をする気にもなれず、やさぐれてしまった。


けろよん |MAIL