朝から早起きをしてジムへ行く。
バスタオルやらジャージやら、靴やらをカバンいっぱいに詰め込んでいく。
はりきって自転車をこぎはじめたのに、
あっというまに貧血におそわれてしまい、
結局10分くらいしかこげなかった。
貧血。
学生の頃、朝ごはんを食べずに電車に飛び乗ったりすると
よく引き起こしていた。
久しぶりに、世界から音が遠のいていく感じを味わう。
へんな汗が出て、耳がふさがれ、力が入らない。
しょうがないからベンチでぼんやりする。
ジムには比較的おじさんやおばさんが多くて、でも元気一杯体を動かしている。
ここにはヨガやバレエもあるらしく、バレエシューズを履いた人もいる。
機械を使って筋力トレーニングをしている人、
インストラクターの動きに合わせて軽快にステップを踏む人たち、
Tシャツの襟元にぐっしょりと汗をかいて走っている太ったおじさん。
見ていて飽きないなぁと思う。
ひとしきりぼんやりしてから、お風呂に入りに行く。
運動をしている時間より、お風呂に入っている時間の方が長いというのもどうだろう?
と思いつつ、じっくり入る。
*
午後はゆっくり料理。
ラタトゥイユをつくる。
なすとピーマン、セロリに玉ねぎ、それからトマトを、
にんにく入りのオリーブオイルで炒めて、塩をふって蒸し煮にする。
トマトは生のトマトがなかったから、缶詰で代用。
まぁなんとなくそれらしいものができる。
おいしい。
さらに、揚げた鶏肉に白ネギをたっぷりまぜた酢醤油のソースをかけて食べる。
夫が上機嫌で白ワインを開けた。