遠くにみえるあの花火に
DiaryINDEXpastwill


2005年05月20日(金) それは読んでみなくちゃ。

伊坂幸太郎さんの「グラスホッパー」読了。

ああ、世の中にはたくさん面白い物語があるものですね。
このお話は、なんだか漫画みたいに面白かった。
わくわくどきどきして、次々にページを繰った。
それでいて尚且つ漫画よりもすぐれているところは、
そのひとつひとつが言葉におきかえられている、ということで、
言葉なのに、絵をみているみたいに、ありありと浮かぶ。

誰かが面白い、というからには、
またその誰かが信用のおける人であったりしたなら、
やっぱりそれは読んでみなくちゃ。と思うのです。

あれもこれも、メモしなきゃ。

伊坂幸太郎さんも、「いい」という方がいて、
それで手にとってみました。
読書教化月間はもう少し、続く予定です。





6月の間、4回だけ、ヨガ教室に行くことになりました。

お友達を増やしに、行って来ます。





山崎ナオコーラさんのエッセイを読みました。
「すばる」に載っている、「スケートリンク」というエッセイです。

それはエッセイというよりも、物語のようで、
どうして「スケートリンク」というタイトルを選んだのだろう?
とも思ったのですが、
後になって、そのすーっとひんやりした、
あたたかい季節に思い出すスケートリンクの涼やかな感じは、
このエッセイにぴったりかもしれない、と思ったのでした。






新婚旅行で行ったタヒチの写真を、
今ごろになってパソコンに落としました。
明日は知人の結婚式なので、デジカメを、
久しぶりに活躍させる予定なのです。



豆ごはん |MAIL

My追加
素材提供