遠くにみえるあの花火に
DiaryINDEXpastwill


2005年10月14日(金) ヨガ/骨をとおして体を知る


仕事を終えて、なかば走るようにして目的の場所までいく。
エレベーターで7階までのぼり、いそいそと名前をつげて受付を通る。

暗い廊下を曲がると、たたみ20畳ほどの空間が広がる。
先生の声、始まりの合図。
ああ、また遅刻だ。

今日はヨガのレッスン。
10月の毎週金曜日の4回だけ行われるヨガ教室を受講していて、
今日は2回目。
先週もぎりぎりだったのに、今日は遅刻。

先生に会釈だけして人々の間に加わり、レッスン開始。

仙骨、尾骨、恥骨、坐骨、それから肩甲骨。
ヨガのレッスンでは骨の名前がたくさんでてくる。
仙骨を伸ばすように、とか。
尾骨を入れて、とか。
肩甲骨をひきよせて、とか。

いつも自分の体のお肉ではなくて、
骨とか筋をぐーっと伸ばすように感じる。

たぶん、ダンスやバレエなんかもそうなんだと思うけど、
まさしく全身運動といった感じで、体のすみずみにまで神経をいきわたらせる。
足の裏や、ひざ、腰、肩、ひじなどに特に神経を集中させなくてはいけない。


今日はレッスンのあと、先生に手招きされて、
ある人を紹介してもらった。
とてもすらっとしていて、メイクもきれいにほどこされた美人。
お名前が珍しくて、漢字を説明するために名刺を出してくださった。
肩書きに「モデリスト」とある。※日本モデリスト協会

へー。と思いつつ、その場は簡単に自己紹介だけして別れた。

この人とこれからどう関わっていくことになるのだろう?
と、不思議に思いつつ帰宅。


今夜はこの前つくって冷凍してあったハッシュドビーフ。
私が絵とヨガのため終日でかけていた日曜日に、旦那様が作ってくれたもの。
それにゆで玉とレタスのサラダ、つくね入りスープつき。

食後は猛烈に眠く、食べてからすぐに寝ないという約束をやぶり、
先に寝ますと宣言して就寝。
あまりにも眠く、何も考えられなかった。





豆ごはん |MAIL

My追加
素材提供