ホテルグランヴィア京都内、「六本木樓外樓」で
うまい中華をいただく。
今日は家族の集いの日。
母ふたりは「古い洋服をひっぱりだしてきた」と
お互いに言い合いながら、そろって帽子をかぶった似たもの同士。
でもやはり目をひくのは、お義母さんのかわいらしさ。
母とふたりいつも「やられた〜」と思うのでした。
食後、樓外樓でたくさんもらったくじ引き券で、
なんと42回もがらがらを回す。
過去最高に回したのに冷蔵庫は当たらなかった。
ティッシュを41個もらってかえる。それから500円の割引券。
くやしいねーといいながら、グランヴィアに戻ってバーでしっぽり。
ホテルのバーって高い。
値段も通常より高いのに、さらに別途消費税とサービス料あわせて15%がかかってくる。
既に何を飲んだか名前を忘れてしまったが、
ウォッカベースのレモン果汁入りだかなんだかだったような気がする。
※調べたらわかりました。バラライカでした。
いつもロングのカクテルを頼むのに、気取ってショートにする。
足の細い、逆三角に開いたグラスを唇のそばにもってくると
レモンのいい香りがする。
でもアルコールの味も強い。(ウォッカベースなんだから当然か)
ちびりちびりと飲みながら、遠くの席に座っているカップルをぼんやり眺める。
しかし照明が暗いと眠い。
両親たちの話も話半分に、まぶたが半分くらいまで閉じてくる。
2杯目はスノーなんとか、というオリジナルカクテル。
でもまずかった。
アルコールが強すぎて、せっかくカカオ風味ミルク味なのに
それが台無しになっていた。
私が2杯目を注文した頃に旦那は3杯目。
ずっとウィスキーを飲んでいた。
が、その3杯目にひともんちゃくあり。
最終的には旦那が店側に勝利し、金銭的に一件落着。
後味のあまりよくない結果になったけど、
ホテルのバーというのも悪くないなぁと思う。
大人なかんじ。
今度は二人だけのデートで来よう、とそう思う。