オットが掃除づいてます。
ほんとうはとある事情からマンションを買おうと思ってたんですが経営者のオットと個人事業主の私は節税に励みすぎてそろって低所得。 とてもローンがとおる状態ではないのです。 来年一年間は個人事業主のままいって再来年から扶養家族。 オットが今年黒字・来年黒字と続けて再来年から私の分も含めて黒字ってもっていけばおりると思うんですけどね。 今回の物件は間取りとか環境はよかったんですが最寄り駅まで徒歩20分はきつい。 私の足ないし。
だからイマイチ乗り気じゃなかったんで私はまあいいかなと思ってます。
オットは来年買うって息巻いてますが、再来年まで頭金もっとためてキッチリ3年計画(今年も含めて)でいこうよ。と私は思っている。
自己管理&職場における自己プロデュースが厳しい個人事業主をえらんだのはサラリーマンより自由にお金が使えるメリットのためだったのに無理して頭金捻出してすっからかんになったり、きつめの貯蓄とかするのって本末転倒だもん。 オットとの(オット父もいるけど)の人生設計は勿論大事だけど 自分が選んだ歩き方ももう少し突き詰めたい。
ともかく、オットはあと数年は暮らすであろうこのマンションならばせめてきれいに生活をしたいと思ったらしい。 2万もかけて掃除道具他もろもろ揃えて掃除に燃えている。
「お前はこんな汚い家でよく気持ち悪くないな」と言われるが気持ちいいわけない。
私の母は専業主婦で掃除の徹底した人だった。 家のどこに寝転がっても絶対に汚くない。それがたとえトイレであってもだ。 タオルもシーツも夏場は毎日交換され布団も晴れている日はほぼ100%干してくれてた。 それが当たり前になっていたけど あんな贅沢って無いですよね。 だからもちろん誰に見られても恥ずかしくないきれいな家に住みたいです。
けど、どーも最初っから自分が住んでいるわけじゃないので 最初の時点で汚れてると思ったら気乗りがしなかったんですよね。 そしたらここへきてオットが「汚いと思ったら自分で先に掃除してしまえば文句が言える」とせっせと掃除を始めたわけで。
だからオットがきれいにしてくれたところは維持していこうと思うし 今度の3連休はクリーニングに出してる布団とか全部取ってきてクローゼットの中も本棚もあふれかえってるDVDも全部掃除しようと思います。 再来週にはダスキンにクーラーの洗浄を頼んでいるんですが いまの家具の配置では掃除もできない。
がんばるぞう
chick me
|