HARUKI’s angry diary
DiaryINDEXpastwill


2010年05月18日(火) 今日の出来事(笑)

ちょっと前に、来年度採用の新卒の募集をしめきり、HARUKIただいま応募書類読み、真っ最中。
もちろん日常業務の合間に、あの大量の(←去年よりは少なかったけど)履歴書と作文を読むんだから、ちと大変(滝汗)。

誤字脱字は、もう慣れっこになってはきたが、さすがに「目的」とか「相談」という漢字を間違えているのには、メゲる。

また、持っている資格に、去年はスタバのバリスタで相当メゲていたが、今年の「忍者検定、初級」というのを見たときには、もしかしたら今の大学生にとって資格って、遊びなのかもしれん、と相当悩んだ。

さらに!特技に“スマイル0円”と書いてあって、企業をなめとるんかい!という怒りが爆発して、「もう来年度の採用はやめましょう」と真剣に野球オヤジに言おうかと思った(マジ)。

ちなみに、HARUKIの会社のエントリーシートはウエブからダウンロードして、手書きしてもらうようになっている。

で、今日。
例によって残業しながら書類を読んでいたHARUKI。

横書きの原稿用紙をそのまま縦書きに使ってしまうという荒技には、慣れてきたので、どんなことでも驚かないつもりだった。←作文用の原稿用紙は、横書き用で20字×20行設定ね

その作文は、文字も丁寧でかなり読みやすそうだった。
横書きの原稿用紙を90度回転させて、縦書きにしているところまでは理解した。←ここまでは正しい
が、いくら読んでも文章の意味が通じない。
なんとなく、単語はつながっている風なのだが、文章になっていない。

もしかして、これ、暗号か?←ない、ない、ない、絶対ない
採点者への挑戦か?←だから、ないってば

うーーーむ。
数秒考えて、もしかしたら、と思ってHARUKIは読んでみた。
するとちゃんと読めた。

なんと!
その学生さんは、1行を5文字にして(←本来なら1行20文字)、原稿用紙を4段組みにして書いていたのだ。

どっしぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。

HARUKIの勤務する会社の業種を考えても、ここまでくるともうあいた口がふさがらない。

大丈夫か?日本の未来?←去年も言っていたような(笑)


お話変わって。←いきなり

今朝のこと。←時間さかのぼってるし
出社してパソコンのスイッチをつけて、さぁてと思っているとエライ人が、フロアの戸口のところから、大声で叫んだ。

エライ人「HARUKIく〜ん!」

静まり返る事務フロアに響き渡るエライ人の声。

ひえぇぇぇぇぇぇぇ。

HARUKI「え?私?」
テレビくん「そうです。かなりのいきおいで呼んでますよ」
HARUKI「もしかして、怒られるのかなぁ」
テレビくん「さぁ」

HARUKIがダッシュでエライ人のところへ行くとエライ人は、赤い物体を差し出しながら、言った。

エライ人「ホラ、当たったよ」

あぁぁぁぁぁぁ、忘れてたぁぁぁぁぁ。←おーーーい!

HARUKI「すいません!ありがとうございます!!!」
エライ人「オレもこれだけ毎日買ってて、初めてだもんなぁ」
HARUKI「うれしいですぅぅぅ」

実は、会社のエライ人は、なぜか缶コーヒーが大好きである。毎日2本は、買う。何があっても買う。
いつだったか忘れたけど、その缶コーヒーの自販機にステッカーが貼られたのだ。

走る!ミニチュア全国新幹線が当たる!

その宣伝を見たときにHARUKIは「きっと鉄婆さんかスーーさん、どちらもあげたら喜ぶだろうなぁ」と思いついたのだ。
そして、コーヒーを買ってるエライ人に言ったのだった。

「当たったら、絶対、ください!」と(笑)。

えっと〜、鉄婆さん、スーーさん、まだ1コしかもらえてません。
※注:鉄婆さんの読みは「てつばばさん」ではなく「てつばあさん」なんだそうです。すいませ〜ん。ちゃんと覚えろよ〜、とくにクマっ!(笑)
もらえたのも「E2系1000番代 はやて」です。←よーわからん
もう1個もらえたら、お二人に差し上げられるのですがぁ。
しばし、お待ちくださいませ〜。

でもこのキャンペーンいつまでやってるんだろう?(汗)


Mikan HARUKI |掲示板へ

ランキングなるものに参加しています。お気に召したら投票をお願い致します(汗)。↓


My追加