HARUKI’s angry diary
DiaryINDEXpastwill


2011年08月15日(月) HARUKIコストコへ行くの巻

昨日のお話。

ちょっち前、アウトレットに行ったときは、HARUKIはあうサイズのものがなくて、クマが一人で大喜び。
そろそろリベンジだな、HARUKIは思っていた。

HARUKI「今度こそ!」
クマ「いいよ〜。どこ行く?御殿場?」
HARUKI「このお盆大渋滞のときに、東名はちょっとなぁ」
クマ「じゃ、埼玉かなぁ」
HARUKI「うん、入間のアウトレットだね。万が一混んでても、一般道で行ける距離でしょ」

というわけでおそるおそる(笑)関越道に乗るとさすがに午後の下りは、ガラガラ。←拍子抜け

が!!!!
高速の出口でひどい渋滞が。

HARUKI「いまさらアウトレットでそんなに混むかねぇ」
クマ「開店当初は混んでたらしいけどなぁ」

よく見ると、どうもアウトレットではなく「コストコ」渋滞らしい。

クマ「コストコってなに?」

えっと〜、なんだっけぇぇぇぇぇぇ、聞いたことある。
うーーーんとぉ。

HARUKI「多分、大安売りしている店」←間違ってはいないが、ちと違う
クマ「ふーーん」

とりあえず、アウトレットの駐車場に車を入れ、ショッピング。
結局、HARUKIはまたあうサイズのものがほとんどなくて、クマだけ大フィーバー(涙)。←いつものこと

休憩しながらの会話。
HARUKI「隣のコストコ行ってみる?」
クマ「うん」

ちなみにこの入間のコストコは、アウトレットの建物と並んでおり、正直どっちの駐車場に入れてもいいかなぁという感じ。

さて、アウトレットの建物を出るとドでかい肉の塊を持った人や大量のドーナツを持った人などがコストコから出てくる。←包装してないからみな買ったものが丸見え

そして入り口はただの倉庫。

あぁぁぁぁ、思い出したぁ。
確かアメリカから上陸したスーパーだよぉぉぉ。

何気なく入ろうとすると入り口でおじさんが「会員証をお見せください」と叫んでいた。

へ?会員にならないとだめなわけ?←知らないってコエー

それから会員手続きというカウンターへ。

クマが入会申込書に記入。

おにーさん「ご家族も1名様会員になれますが」

HARUKIがはいはい、と書類に書き込むとさらにおにーさんが言った。

おにーさん「コストコではクレジットカードはアメックスのみご利用になれますので、これを機会にアメックスにお入りになりませんか?」
HARUKI「はぁ」
おにーさん「あとはコストコのクレジットカードをお作りになるか」
はい?
このご時世アメックスなんて使えねぇカード誰が作るかよっ!

HARUKI「買い物は、現金で払いますので」
おにーさん「そうですか。では、あちらで会費をお支払いください」

会費ねぇ、と思いながらレジへ。

おにーさん「会費、4200円になります」

どっしぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。

たかがスーパーで買い物、いやスーパーに入るのに4200円んんんん(驚愕)。←知らないってすごくコエー

クマがお金を払おうとしているときに、HARUKIは悩んだ。
やめるなら今だ。

HARUKI「そもそもコストコって他にどこにあるわけ?」

するとレジのおにーさんが申し訳なさそうに言った。
おにーさん「近くですと川崎と幕張でしょうか」
全然近くねーしっ!!

HARUKIがうなっているうちにクマは会費を払った。
ま、いっか〜。←いきなり他人事

その場で写真を撮られ、顔写真付き会員証が渡された。

いよいよ店内である。

すげーーーーーーーーーー、でけぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ、これが倉庫スーパーか。

サイパン行ったときも倉庫みたいなスーパー入ったけど、あれとは規模が違う。

で売ってるもの。
電気製品から車のシートカバーから、謎の機械から、台車のようなものから、クリスマスツリーから(マジ)、衣類から、文房具から、家具から、物置から、食料品から、ありとあらゆるものがある(ような気がする)。

で、どれも単位が、大量かデカイ。←電気製品とか家具は1個ずつね←当たり前

カラーボールペンなんて一箱100本は入っている。←ホントかぁ?

クマとHARUKIは、「すげーーー」「うっそーーー」「なんでぇぇぇぇぇ」を連発しながら、歩き回った。

クマ「ちょっとしたテーマパークだね、こりゃ」
HARUKI「うん。入会金も入場料だと思えば腹も立たないか」
クマ「だね」
HARUKI「キミの愛用しているサイパンで買ったデカイバスタオル、買い換えよう」←何年前から使ってるか
クマ「あるかなぁ」
HARUKI「あるっしょ」

あるある、まるでタオルケットくらいの大きさのバスタオル。それもアメリカ仕様なので分厚い。

で、888円。
安い、安すぎ〜。

食料品売り場に行くと、デリカテッセンが充実しており、お寿司やらサラダやらピザやらがずらっと並んでいる。

さらに、肉類は、キロ単なのでこれまたすげーボリューム。

あまりの大きさに、いくら安くても冷蔵庫に入らんだろ〜という結論で一つも買えず(笑)。

結局、どでかいカートにバスタオル2枚とクマの3枚組パンツ(←アメリカサイズなので選び放題)を入れ、レジへ。←会員証がないと会計が出来ない

レジの行列を見るとみなさんすげー量の買い物。

HARUKIたちの前には、小学校低学年のお子様二人と若いパパとママ。
カートの中には、洗面器くらいの大きさのティラミス、巨大な寿司詰め合わせ(そもそも入っている太巻きの直径が10センチ近い)、巨大なサンドイッチ、16コ入りのドーナツ、バターロールが(多分)50個は入っているビニール袋、1リットルの牛乳3本セット、40コ入りの卵ほか。

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(フェイドアウト)。

前の家族の会計が終わってからの会話。
クマ「あのティラミス食うだけだって、大変だぞ。もたないし」
HARUKI「家に帰ると20人くらいの家族がいるんじゃね?」←いないって

たっぷり2時間は楽しんだHARUKIとクマであった。

帰りの関越もそこそこ流れていたので、そのまま一路東京へ。

クマ「入会金もったいないから、今度、川崎行ってみるかぁ」
HARUKI「んだ」
クマ「でもこの会員証、有効期限1年間なんだよ」
HARUKI「うぞ」
クマ「更新するときにまた金払うんだって」
HARUKI「へーーーーーーーーー」
クマ「でも、海外のコストコでも使えるって」
HARUKI「ほぉ」

で、今日。
喫煙所でエライ人と遭遇。このエライ人、ハワイが大好きで毎年のようにハワイへ行く。

HARUKI「入間のコストコ行きました」
エライ人「あぁ、日本にも出来たんだよな」
HARUKI「でも、会費が高くて驚きました」
エライ人「あっちでは、どこに入るのも会費払うの普通だから、気にならないけどなぁ」
え、そーいうもんなの?アメリカって?

HARUKI「だって、二人で4000円超えるんですよ」
エライ人「うーんと、確かハワイでも30ドル超えてたぞ」
HARUKI「マジですかぁ?」
エライ人「うん。あ、オレ、コストコの会員証、持ってるわ」
HARUKI「こちらでも使えますから」
エライ人「そういえば、女房に連れてけ、て言われてたんだ。どこが近いかなぁ」
HARUKI「川崎か幕張ですね」
エライ人「安かっただろ?」
HARUKI「物によりますね」
エライ人「でもなんでも大量だから買うのむずかしいんだよね」
HARUKI「です、です」

いやぁ、しっかしアメリカもすげー商売してるなぁ。
日本人のHARUKIには、正直理解できないのであった(滝汗)。


Mikan HARUKI |掲示板へ

ランキングなるものに参加しています。お気に召したら投票をお願い致します(汗)。↓


My追加