HARUKI’s angry diary
DiaryINDEX|past|will
2011年09月30日(金) |
清水エスパルスVS川崎フロンターレ(等々力陸上競技場) |
フロサポにーちゃんに「ユングベリのハットトリック、見させられるんですかねぇ」などと、ほとんど嫌味にしか聞こえないセリフ(←嫌味なんだってば)を聞かされてのぞんだ、フロンターレ戦。
が、あったのが、先週の土曜日。←24日ね 普段なら、普通に翌日曜日か遅くとも月曜日には、日記をあげるはずが、HARUKIいきなり、鬼のかく乱というか、見たこともないような高熱を発してダウン(マジ)。←体温計が壊れてるのかと思って何度も測った
おかげで、今週はすべて、棒に振った(泣)。
とりあえず、昨日あたりからそこそこ復活してきたので、やっとパソコンに向かって、ゲーム以外のことが出来る(笑)状態に。
そうこうしているうちに、もう明後日は名古屋戦なので、取り急ぎフロンターレ戦のことをば。
で、土曜日。
早めにスタジアムへ行って、シート貼りをしておいたので、開門30分前に列に戻ったHARUKIとクマ。 いつになくアウェイ側の行列がすごい。 おまけに、列の後ろの方はオレンジ色を着ている人がこれまた少ない。
うーーんとぉ。
HARUKI「ユングベリサポ?」 クマ「間違いない」 HARUKI「迷惑!!!!!!!」 クマ「まさに、人寄せパンダだなぁ」
結局、この日、等々力の観客数は2万人を超え、アウェイ側の自由席を拡大して対応したらしい。 客が増えれば喜ぶのはスタジアム。←フロンターレね
本来ならエスパルス側の客が増えてるんだから、私らも喜ぶべきなんだろうけど、ユングベリ目当ての客は、エスパルスの応援をするわけではない。 なにしろ、緑と白のしまのセルテッィクのユニフォームのヤツ、赤白のアーセナルのユニフォームのヤツ、挙句の果てはスウェーデン代表ユニのヤツまでいたので、言わずもがな。
HARUKIが思うには、なんでこんなことになったかというと、今年のエスパルスの東京近郊のリーグ戦の試合は、今日が最後。 あとアウェイ戦は、鹿島、福岡、神戸しか残っていない。
話題のユングベリは、ベンチ入りはしていたけれど、選手のウォーミングアップにも現れず、「出なかったらどーしよぉぉぉ」とおそらくみなさん、すげードキドキしていたと思う(笑)。
そーいうことに全く関係ないHARUKIは、久しぶりにエダと岩下の二人がスタメンだったので、喜んでいた。
午後7時3分、キックオフ。
…………………。←絶句しているらしい
審判がとんでもなかったことだけは覚えているのだが、試合のことはどうも今週の高熱ですべてぶっ飛んでしまったらしい(笑)。
とりあえず1−1の引き分け。←おーい!
ユングベリも後半15分間くらいは出たし、まぁそれなりにみなさん満足されたのではないかと(笑)。
最後に、選手がゴール裏に来て挨拶をするのだが、そのときのユングベリを撮っているカメラマンのあまりの多さにちと驚いたのは事実。
火曜日。 クマが、家で倒れているHARUKIに「何か欲しいものはある?」と仕事帰りにメールをしてきたので
「サッカーマガジンとサッカーダイジェスト」←普通はプリンとか果物とか答えるよね
と返信したら、スゲー嫌がられたけど(←そりゃそーだ)、どちらの雑誌もユングベリの巻頭インタビュー。←ちゃんと買ってきてくれた←親切 エスパルスの選手が単独でこれだけ話題になるのも、小野伸二以来かなぁ。
ユングベリ、どれだけ活躍してくれるのか全くわからないが、ちょっと期待することにしよう。
がんばれ!エスパルス!!
Mikan HARUKI
|掲示板へ
ランキングなるものに参加しています。お気に召したら投票をお願い致します(汗)。↓
|