HARUKI’s angry diary
DiaryINDEX|past|will
2011年10月17日(月) |
清水エスパルスVSヴィッセル神戸(ホームズスタジアム神戸) |
15日(土)のお話。 久しぶりにHARUKI単独遠征である。そういえば、神戸って単独遠征多いかも〜。
ケータイ位置ゲー師匠の鉄婆さんに「N700系に乗るときは、絶対窓側の席を取るように」と言われていたので、前日窓側の指定席を予約した。←普通の大人は通路側にする
10時半、東京駅を出発。 で、なぜ窓側かというと、そりゃ、コンセントがあるから(笑)。 なにしろ、新幹線内でポチっている(←GPS登録ね)とケータイの電池はあっというまになくなるのである。←おーい!
品川からディズニーランドのおみやげらしき大荷物を持ったおねーさんが、HARUKIの横の席に二人、乗って来た。 乗った途端、二人は台(でいいのか?)を出し、お弁当を食べだした。
そろそろタバコを吸いに喫煙ルームに行きたいと思ったが、この二人、べちゃべちゃしゃべりながら食べているので、すげーー時間がかかる。
う、我慢。
やっと食べ終わったと思ったら、今度はバッグからスイーツを取りだして、また食べだした。
うううううううう、喫煙ルーム行きたいんですけどぉぉぉぉ。
新横浜を過ぎたあたりで、通路側に座っていたおねーさんが、席を立ったので、HARUKIもそれにじょうじて、やっと席を立つことが出来た。
あぁ、窓側席のつらいこと。←だからぁ
本来なら、たっぷり睡眠を取りたいところだが、位置ゲーをやってる人間は、そうはいかない。 もたもたしているとガンガン、エリアが変わってしまうのだ。←今回はエリアごと(正しくは自治体ごとね)にポチるゲームをやっていたっていうか、新幹線スピード早すぎ〜(笑)
二人組が名古屋で降りたのでホッとしていると交代で今度はオヤジ二人組が乗って来た。
うわぁ。←だから混んでるんだってば
で、オヤジ二人。また座った途端、台を出して、お弁当を食べだした(悲)。
質問!なんで、みなさん列車に乗った途端にお弁当食べるんですか?
HARUKIは京都をすぎてから、ようやくお弁当を食べることに。←実は、琵琶湖周辺はポチる場所が多いのでおちおち弁当を食べていられない←大バカ者
1時半過ぎ、新神戸着。
だぁ、づがれだぁぁぁぁぁぁ。←ポチ疲れ
でも、充電しながらポチっていたので、ケータイの電池は満タンである。←トイレ行くのもメンドーだったけどな←だからぁぁぁぁぁぁぁ
地下鉄を乗り継いで、ホームズスタジアムに着いたのが、2時過ぎ。
さすがにエスパサポもそんなに多くなかった。が、とりあえず東京応援団のHさんがいたので、サンバ隊の真横のいい席に座ることが出来た。
午後4時ちょっとすぎキックオフ。 今日は小野と高原は出ていたが、ユングベリはベンチにも入っていなかった。 天皇杯でいい動きをしていた竹内がスタメンだったが、さすがに手練手管(←ルールが違うってことね)の神戸が相手だと、ほとんど機能せず(悲)。
前半はなんだかなぁぁの展開で0−0。
後半。 こーいう相手のときは浩太(杉山)が、やっぱり機能する。竹内に変わって杉山登場。 それからは、かなりいい感じではあったが、なかなか点が取れない。
後半10分。 セットプレーからボスナーの得点。←ボスナーでもこーいう風に点を取ることはある←おーい!
後半32分。 ついに神戸の選手のあまりのひどさとそれをこちらのファールにした審判にキレた、ヨンアピンが退場(悲)。 で、エスパルス10人に。
サッカーを見慣れない頃は、「一人減るとすげーー大変」と思っていたが、最近はあまりそう思わなくなった。確かに一人減った分の選手たちの運動量はかなりふえるが、(やっているサッカーにもよるけど)かえってその方が戦術的にクリアーになり、遜色がない場合もあるのだ。
が、もちろんエスパルスは一人減った分、すげーー大変なことに(涙)。
後半40分。 詳しいことは忘れたけど、神戸に1点入れられて1−1の同点に。
最後まで勝ちにむけて、どちらのチームを執念を燃やすが、最終的にこのまま試合終了。
あ〜あ。 まぁ、でも負けなかったので良しとしよう。
ダッシュで新神戸に戻り、一番早く乗れるのぞみの指定席を取った。
あちゃ〜、混んでいて窓際取れねぇし。←こりてない
帰りは、持参したエネループを使い(←常時持ってるらしい)、ケータイを充電したまま、再度位置ゲーに励む。
疲れてるから寝ちゃうかなぁぁと思っていたが、きっちり東京まで、またポチポチしまくる(笑)。
午後10時半過ぎ、帰宅。 疲れたけど、久しぶりにいい気分転換になった。 いっぱいポチれたし。←おーい!
何しに行ったのかちとわからないHARUKIであった(爆)。
Mikan HARUKI
|掲示板へ
ランキングなるものに参加しています。お気に召したら投票をお願い致します(汗)。↓
|