HARUKI’s angry diary
DiaryINDEX|past|will
まず、昨日のお話。
冬休みに入ったHARUKI。クマは、有休。 夏に作ったコストコ(←巨大スーパーね)の会員証を返却すると支払ったお高い入会金が戻ってくると聞いていたので、それを解約しに行くことに。 用事を済ませて、東京を出発したのは午後2時半すぎ。
HARUKI「解約ついでにアウトレット行こうか」←コストコとアウトレットが並んでいる クマ「いいよ」
クマは、カーナビで目的地設定を始めた。 クマ「佐野って何県?」 HARUKI「栃木県じゃね」
東北道の下りはまだすいていたので、5時前には佐野のインターを降りた。 クマ「おかしい」 HARUKI「なんで?」 クマ「この前と道の様子が違う」 HARUKI「え?」
さて、佐野には「プレミアムアウトレット」がある。←御殿場と同じ系列ね
クマ「あのさぁ」 HARUKI「うん」 クマ・HARUKI「ここじゃない!」←二人同時に言わないように
どっしぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。
HARUKI「間違えたね」 クマ「うん」 HARUKI「何の疑いもなく佐野って思ったけど」 クマ「オレも」 HARUKI「入間だったね」←埼玉県ね クマ「うん」
そうなのだ、コストコとアウトレットがあるのは埼玉県の入間だったのだ(号泣)。
せっかく栃木くんだりまで(笑)来たので、アウトレットを見て回ることに。いつものエディバウアーに行くと、閑散とした店内には商品がズラリ。おねーさんは「今日、新しいものが入ったばかり」と言う。
普段ならサイズがなくて、ほとんど何も買えないクマまで選び放題。
クマ「ケガの功名ってやつだね」 HARUKI「んだ」
大荷物を抱え、店を出た二人。 HARUKI「どーする?」 クマ「せっかくだから入間も行っちゃおう」
その後、栃木から埼玉へ延々車を走らせ、かろうじて午後7時過ぎ入間到着。
閉店時間が迫っていたので、ダッシュでコストコへ行き、その後アウトレットを徘徊。
HARUKIは、アシックスの転ばない革靴(笑)ゲット。あまりに値段が安かったので、思わず「本物の皮革製品?」と聞く始末。←おいっ
いやぁ、たくさんポチれたし(←おーい!)、お買い得品も多かったし、良かった良かった。
今日。 天皇杯の準決勝である。国立で京都サンガがマリノスと対戦する。 サンガが準々決勝で勝った時点で、HARUKIは行くことに決めていた。
当初、行く予定だったクマは、体調不良でまたもや不参加。 HARUKI「どーしよ〜」 クマ「なに?」 HARUKI「森岡様のレプリカ着て行こうかどうしようか悩んでるんだわ」 クマ「着てけばいいじゃん」 HARUKI「でも、古すぎじゃん」 クマ「そうかなぁ」
結局、背番号なしのサンガの紫Tシャツで行くことに。 サンガの試合はテレビ観戦していたので、強いことはわかっていた。マリノスの方は、今シーズン2試合、生で見たが、いまひとつなのもわかっていた。
午後2時ちょっと前、国立着。←近くてええなぁ サンガのゴール裏に行くと、すぐ西京極さんと会えた。
HARUKI「今日は、絶対勝ちだね」 西京極さん「始まってみないとわからないですよ」 いやいや、御謙遜をぉぉぉ。
西京極さん「湘南戦はきつかったです。あちらのJ2サッカーにどこまで通用するか、と思ったんですが、勝ちましたので通用することがわかりました」
そうなのだ。サンガは今シーズン大木監督(←エスパルスでも監督をやっていた人)になり、華麗なパスサッカーを目指し、シーズン当初はボロボロの成績だった。でも若い選手の積極的な起用、ぶれない方針のおかげで、シーズン後半から勝ちだし、リーグ戦ラスト9試合のうち1試合だけ負けたけど、あとはすべて勝利するという快進撃を続けているのだった。
ゴール裏はあまり混雑していなかったので、HARUKIはバンデーラのある中心部に陣取った。 HARUKIがサンガのゴール裏に行っていた頃の選手はほとんどいないので、選手応援歌は100%初めてだったが、他の応援歌は以前と同じだったので、すぐ応援に入ることが出来た。
午後3時キックオフ。
すげーーー、サンガ強えぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。
見ていて気持ちがいいくらい、素晴らしいサッカーをしている。 ここのところずーーーーーっと、エスパルスのダメダメサッカーを見せられていたので、こういうチームの応援が出来るサンガサポの皆さんがうらやましくなった。正直、今エスパルスと戦ったら、絶対負けだな、と確信できるほどの良さ。
こりゃ、絶対勝ちだわ。
HARUKIは思った。
前半は0−1でマリノスリードで折り返したが、HARUKIはこりゃ逆転出来るな、とこれまた思っていた。
後半1−2で勝利目前のロスタイム、それもあと数十秒もない時間帯に1点入れられて2−2で延長戦突入。←今日は寒くなかったので文句は言わない(笑)
延長後半、余裕の2点ゲットで4−2でサンガが勝利した。
やったぁぁぁぁぁぁぁ!決勝進出!!!!!!!
よそんちのことだけど、今日ほどうれしかったことはない。
さて、元旦はFC東京とサンガのJ2対決。 2部リーグのチーム同士が天皇杯の決勝を戦うなんて、これまた、超珍しい。
来シーズンはきっとサンガは昇格するだろうなぁと思いながら、HARUKIは国立を後にした。
Mikan HARUKI
|掲示板へ
ランキングなるものに参加しています。お気に召したら投票をお願い致します(汗)。↓
|