HARUKI’s angry diary
DiaryINDEX|past|will
2012年05月14日(月) |
清水エスパルスVSセレッソ大阪(アウトソーシングスタジアム日本平) |
最初に、お願いです。 以前にもお知らせしましたが、infoseekのHPサービスが終了し、いよいよ今週いっぱいでHARUKI'S WEB SITEのトップページがなくなります。お手数ですが、ブックマークをこの日記サイトのINDEXページHARUKI’s angry diaryに設定してください。お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。 12日(土)のお話。
久しぶりにクマと二人でアウスタへ。 例によって土曜日朝の東名下りは結構な渋滞。 渋滞を抜けると新東名への分岐があるのが、東京から行く人間にはちょっちなんだかなぁである(笑)。
クマ「新東名行くよ」 HARUKI「どうぞ〜。でも絶対に途中の駿河湾なんちゃらとかいうSAは入れないよ」 クマ「なんで?」 HARUKI「いっつも満車表示だからさぁ」
道路が渋滞しているわけでもないのに、なぜかいつも“満車”表示になっているのはすげー謎。普通は混んでいても“混雑”くらいの表示なんだけどなぁ。
で、もちろんこの日も“満車”表示だったのでスルー。 きっと、いつか、多分、半年後くらいには入れるだろう、駿河湾なんちゃらSA(遠い目)。
昼前に清水に到着。魚河岸の市で寿司を買い、スタジアムへ。
今日の相手はセレッソ。マスコミが騒いでいるおかげで今注目の、代表にも選ばれていて海外移籍のうわさもある、清武がいるチームである。 セレッソホームではまず勝てない(涙)というイメージが強く、なんとなく苦手だなぁとHARUKIは思っている。
試合前には、いつもの倍額がちゃぽんをやり、HARUKIの欲しいものは一つも出ず(悲)。←たいてい1個くらいは岩下かエダが出る
3時半過ぎキックオフ。 HARUKI的には、特別印象にも残っていない清武であるが、とりあえずちとちゃんと見ることにした。 確かにボールを持つと素晴らしく動きは早いが、それ以外のときはほとんど立ちんぼに近い状態でいるのがへーー、という感じ。まぁ、そーしないと90分もたないのかなぁ、でも、今のエスパルスだとそーいうことしてるとゴトビ監督キレるぞ〜などと思ったりした(笑)。
前半15分。珍しくGKの林が前に出るのをミスった。 と言っても今までのGKだったら、あれは当たり前のことなのだが、林がやるとちょっと驚く。 で、そこから決められて0−1に。
いつもほどよくはなかったが、そこそこのサッカーをやったいたのに、どーしても点が取れず後半へ。
後半10分過ぎには、高木を変え、その後大前を変え、DFの吉田を変え、ついにいわゆるFWが4人、ピッチ内に入った。
いや、前線に横一列にずらっと4人並んだところで点は取れないっしょ。
ゴトビさんが言い続けている「ホームでは絶対に負けない」という怨念(笑)が、選手にもサポにものりうつり(爆)、最後の方はおしいシュートがあるともう悲鳴に近い状態の声があがるほど(滝汗)。
そしてロスタイム5分の最後の最後。 リキジェが蹴ったコーナーキック。ゴール前のぐちゃぐちゃからアレックスがシュートを決め、1−1の同点に。 ベンチからは高木も大前も走り出てくるし、サポーターも喜びまくり。 テレビ観戦していたHARUKI姉からは「勝ったような喜びようだったわねぇ」とメールが来るほど(笑)。
で、その直後試合終了。1−1の引き分け。
良かった〜負けなくてぇぇぇぇぇぇぇ。
おそらく去年までのエスパルスだったら、引き分けまで持っていけず負け試合になっていたと思うのだが、今年のエスパルスはちょこっと違うかもしんねーーとHARUKIは思ったのだった。
がんばれ!エスパルス!!
Mikan HARUKI
|掲示板へ
ランキングなるものに参加しています。お気に召したら投票をお願い致します(汗)。↓
|