HARUKI’s angry diary
DiaryINDEX|past|will
2012年08月28日(火) |
清水エスパルスVS浦和レッズ (エコパスタジアム) |
25日(土)のお話。
お盆も終わったし、さすがに東名はひどいことになっていないだろうと思ってはいたが、ちと心配だったし、エコパは清水より約100キロ遠いので、朝7時半出発。←キックオフ午後6時だけどね(笑) クマが急用で行かれなくなったので、例によって甥っ子のFit。
結局、夏休み最後の(最後じゃないけど8月最後ね)週末なので大渋滞(悲)。
甥っ子「今日も途中まで一般道だね」 HARUKI「了解〜」
で、またまたHARUKI爆睡。←いつものこと
「朝ごはんだよ〜」とHARUKI姉に起こされたら、いつの間にか東名に乗っており、中井のPAだった(汗)。 今週もお弁当持参だったので(←姉様、いつもすいません)、建物の外にあるベンチで食べることに。←結構涼しい
お弁当を広げ食べようとするとすぐ近くから音楽が。
HARUKI「♪ゲットゴール、こばやしゆう、ララララララ〜♪だ」←小林悠は川崎フロンターレの選手でHARUKI姉ご贔屓←おかげでHARUKIはなぜか応援歌を知っている(爆) 姉「違うわよ、アンパンマンのテーマソングよ」 HARUKI「あ、そーか」
食べ始めるとまた音楽が。
甥っ子「モスキート音(←若者がたむろするのをさけるためコンビニやスーパーで流しているらしい)より、きついなこれ」 HARUKI「永遠に繰り返しで、くるねぇ」
実はベンチのあるスペースの横に、ブリック(←飲み物ね)の自動販売機があり、それにアンパンマンの飾りがついていて、自販機が歌ったりしゃべったりしていたのだ。←マジ 当然、この音楽につられ、子供たちがやってきて、ブリックを買って行く。すると自販機からは「ありがとう」的な声が出て、また延々音楽(涙)。
うわぁ。
草々にお弁当を食べ終え、また東名に。
HARUKI「赤サポさんにあまり会わないねぇ」 姉「レッズ車は多少走ってるけど」 甥っ子「まだ、渋滞にはまってるんだよ、きっと」
東名に乗ってからは、渋滞はなくガラガラ。
HARUKI「着くの早すぎるかも」 姉「どーする」 HARUKI「牧ノ原のSAで昼ごはん食べよう」 姉「ちょっと早いね」 HARUKI「掛川インター降りると何もないよ」 甥っ子「うん、まったく何もない」
というわけで、12時過ぎに牧ノ原SAで、お昼を食べることに。 さすがにここまでくると赤サポさんが、チラホラいる。
お蕎麦を食べながら目に付いたのが、赤いTシャツの団体。 HARUKI姉「あのシャツのイラスト、なんかかわいいわねぇ。“つけナポリタン”って書いてあるんだけど」 HARUKI「色からするとレッズサポじゃない?」 甥っ子「うん」 姉「でもさぁ、“つけナポリタン”って何かしらね」←興味を持っているところが違うし HARUKI「新しいスポンサーじゃない?」 姉「レッズもかわいいのにしたのかしら」 甥っ子「イラストつけるなら、レディア(←レッズのマスコット)だろ。なに考えてるんだか〜」
この謎は、スタジアムですべて解決するのだが、この時点では誰も知る由もなかった。
2時半すぎ、エコパ着。 ホームの試合ではあるが、アウェイ感バリバリ。 ゴトビなんか、前日インタビューで「あそこはホームじゃない」って言い切ってるし。←ダメじゃん
とにかく暑い、いつも思うのだが、どーしてこの辺りはめちゃめちゃ暑いんだろうか。 清水より、ぜってぇ暑い!!!(怒)
午後3時。 やっと開門。 準備してきた凍らせた飲み物類などすべて飲みつくしてるし(悲)。
さすがに開門前から並んでいたので、メインスタンドのかなり見やすい席に座ることが出来た。
スタジアムに入ると涼しい風も入って、ちょっと楽。 例によって甥っ子とHARUKI姉はお昼寝タイムとなった(笑)。
午後5時ちょっと前。 パルちゃんショーがいつもより早く始まった。←今はパルタイムという 今日は何かなぁと思っていたら、わらわらと着ぐるみが登場ぉぉぉぉぉぉぉぉ。
なんと!静岡県内のあちらこちらの着ぐるみが(確か)20体!!!!
皆で障害物競走とお相撲をやるという。 HARUKIは初めて見るコたちばかりなので「アレ何?何?」状態(笑)。
マッチデープログラムによるとアルル・プルル(大井川鉄道)、すうちゃん(裾野市商工会)、トロベー(登呂博物館)、さくらゆいちゃん(由比商工会)、フッピー(袋井市役所)、ハンバーグのグーグ−(ハンバーグの会)、おしまちゃん(島田市商工会)、まっぴー(御殿場市社会福祉協議会)、みしまるくん・みしまるこちゃん(三島市役所)などなど。←マッチデープログラムが初めて役に立った気がする(笑)
そして、牧ノ原で遭遇した“つけナポリタン”!!!(驚愕)←富士つけナポリタン大志館
HARUKI「なぁんだ、レッズサポじゃなかったんだぁ」 姉「でもさぁ、“つけナポリタン”って何かしらね」←まだ言ってるし
いやはや、静岡県内こんなに着ぐるみというかキャラクターがいるなんて驚き。←きっとどの県にもいるんだろうけど 着ぐるみ業者、全国かけめぐって大儲けってことかぁ(笑)。
かなぁり和んだ一同。
アンパンマンに、つけナポリタンに、ゆるキャラ勢ぞろい。 今日はキャラクターで満腹になり、ほぼ満足したHARUKIであった(笑)。←おーい!
5時15分頃。 いよいよ選手登場。 が!!!!!!! 選手たちがいきなりゴール裏方向へ。
あぁぁぁぁぁ、それ違うぅぅぅぅぅ。アウェイ戦の時の動きだろ!!! ホームのときは、観戦者と写真撮って、真ん中に並ぶんだろうがぁ。
この時点で、すでにダメダメ気分300%のHARUKIであった(悲)。
午後6時ちょっとすぎキックオフ。 DF2人(ヨンアピンとキジェ)出場停止で、リーグ戦初スタメンの犬飼がサイドバックで、センターバックは村松。 試合をやる前から負け気分300%だったが、始まったら500%(号泣)。
HARUKI「5点取られたら、試合の途中でも帰るぞ」 姉「はーい」
予想通りの展開で、5点は取られなかったけど、0−2の負け。←これだけ?
あ〜あ。
速攻でスタジアムを出たら、スタジアム内からロコロコが聞こえた。 これはエスパルスが試合に勝ったときにやる「勝ちロコ」。
HARUKI「おかしいなぁ」 甥っ子「レッズサポがやってるんじゃないか?」 姉「まっさかぁ」
後でネットを見ていたら、やっぱりレッズサポがエスパルスのマネをしてやったことが判明。 まぁ、そもそもロコロコという応援自体が、海外のをマネしてやってるものだから、別にいいんだけど。 レッズサポは、あえて、それをやる人たちなんだなぁとHARUKIは理解した。
帰り道。 エコパは駐車場から東名に乗るまでの渋滞が、尋常ではない。 覚悟はしていたが、やっぱりひどい。
レッズサポが、キムの選手紹介のときにブーイングをしたので、その話題でちと盛り上がり、運転していた甥っ子も眠くならずに済んだらしく、東名に乗ってからは、順調に進んだ。
深夜1時、帰宅。 だぁ、づがれだぁぁぁぁぁ。
翌日のサンガ戦、熊谷まで行く予定だったが、断念したHARUKIであった(悲)。
だからぁ、エコパは遠いって!!!!
Mikan HARUKI
|掲示板へ
ランキングなるものに参加しています。お気に召したら投票をお願い致します(汗)。↓
|