朝、おそるおそる体重を量ってみる。 うーん・・ 仕事が始まったら少しは減るだろうか。
朝ごはん お雑煮 漉し餡のお餅 ほうれん草バター炒め(年末にほうれん草をたくさん買ったのだ。) りんご ヨーグルト
ハムがたくさんあるので、ピザを焼いて減らすことにする。 シャトルシェフのレシピ集の分量で生地作る。 駅伝を見ながら、父、母と花札。 大きな役がなかなかできない。 誰か「おいらん道中」にならないかなと思うのだが、 せいぜいが「マツキリボーズ」(母)くらいだった。 私は負けてばかりいた。
お昼 ピザ(ハム、トマト(生)、こうもろこし) ミルクティ、ココア ピザは好評で嬉しい。
2時過ぎ夫を起こしに行く。 夫目を覚まし、 「この問題を解いてからお昼を食べるから。」と言っている。 この問題とは将棋の本の実力問題らしく、 この冬休み、夫は本と言えば将棋の本ばかりだ。 (息子に負けたのがショックらしい。)
暖かいので歩きに行く。 いつも夜歩いている道を歩く。 買い物をして帰る。 チューブ入り柚子胡椒というのを買ってみた。 いつも瓶詰めを買うのだが、どうかな。
晩御飯 トリをローストする。 (にんにく、塩、胡椒をまぶしピチットシートに包んでおいたもの。) じゃがバター(塩エンドウもいれる) レタス、もやし、わかめのサラダ(柚子胡椒風味) 青梗菜、大根、ネギの味噌汁
今日も5人でトランプ。 ばばぬきでばばが私と母の間を行ったりきたりする。 その後、夫と息子は将棋。
9時ころ一回寝て、2時過ぎ起きる。 休みだと夫が夜昼逆転の生活をしているので 夜中に起きても一人にならないのだ。 リビングに行くと、巣箱型スピーカーに色を塗ったあとで 乾かしているところだった。 髪を切ってもらう。 今日は前髪は切らなかった。 お抱え美容師がいると本当に便利だ。 (でも準備をするのも、タオルを巻くのも、終わって掃除をするのも私) 片付けながら、空気を入れ替え、テラスから外に出てみる。 月が空の高いところにある。 形の変わる巨大鏡。 今日は下弦モードだった。
|