WHITESTONE
DiaryINDEXpastwill


2004年11月25日(木) 整体5回目&テニス反省文

今日は整体5回目。先生もいつもの院長先生。診察で右肩はだいぶ上がってきたとのこと。でもまだまだ右肩下がり。縁起が良くないね、右肩下がりって。

先生が言うには、右肩は徐々に上に引き上げる力がついてきたけど、そんなに急には力がつきませんから、逆に左肩を下げましょう、とのこと。

おぉ、逆転の発想。

景気も悪い悪いというが、戦後の悲惨な時代に比べれば言うことないじゃないか、っていうことか?

とにかくそれで左右のバランスを整えようということになりました。

使うはいつもの器具。首の骨にコツーンと衝撃を与えて骨のズレを矯正します。最近慣れてきたせいか妙に気持ち良いぞ、これ。

その後マッサージでよだれを流す。




今週は火曜日が祝日だった為、いつものテニスレッスンを水曜日の朝に振り替えました。いつもの火曜日は初中級クラスなのですが、水曜日の朝は「中級」。格上挑戦です。

以前にも挑戦したことはあるのですが、中級クラスの人たちになると、大会などに出場したりする方がチラホラとおられるようです。もうクラスの雰囲気が違うんですね。

僕たちの初中級クラスは「のんびり、お気楽、爆笑」
中級クラスは「殺気、緊張、教育的指導」という雰囲気ですね。ちょっと気を抜こうものなら一発ボディに頂きます。不甲斐ないミスなどしようものならシラーっとした空気が流れます。こわいですね〜。

でも、中級クラスは疲れないんですよ。非常に楽。
なぜかというとみなさんちゃんと私のところに打ち返してくれるから・・・逆に私の球を受ける人は疲れたかも・・・僕たち初中級の球はまともには返らないのですよ、がんばって走ってね。

そんなわけで体力的には問題ないものの、精神的にやられて帰ってきました。また古巣で修行します。




yun |MAIL

My追加