るなふの日記

2005年01月03日(月) だぶる(涙)

買ってしまったチケットが
あとで懸賞で当たってしまった場合、どうします?
それもはじめてみる劇団です。
二回とも、自分でみるべきですか?
世間の評判的には悪くはないはないと思う劇団なんだけど、
自分の呼吸にあうかどうかは別問題です。
ライフなら、かならずみるんですけどねえ。
他にもこの春はやることあるので(主にOZのために、先に自分のやるべきことをやりたい…、笑)
さて、お嫁入り先を考えねば。


楽しみにしていた「大化の改新」ですが。
内容はいいや、(なげやり)久しぶりに小栗君(のひげ)みれたから。
……なぜ皆最近ヒゲですか?
私は根本的にひげ文化に育ってないので、
指輪とサッカー(とY氏)で慣らされてもなお、まだちょっとヒクところがあります。小栗君のひげも…別にりりしくなったわけでないひげだったので、する意味あったのか、疑問があったり。
そして木村佳乃さんの髪の花飾りがオフェーリアのようにみえてしかたなかったです。
ヒゲも花飾りも、
西洋人にはあうのかもしれないけど、そして舞台ならライトがあたって違和感ないかもしれないけど……映像でみると、日本人には似合わないというか、江戸近代文化を通り越してきた日本人には恥ずかしくて。
たぶん、あのころって椅子生活で、靴生活だし、大陸的な文化だったってわかるんですけどね。理屈とばあんとみせられる画像は違いますね。
あ、だから、あの時代で大河ドラマとかやらないのかもしれません。
もっとおもしろい話でつくってくださいよ。
そしたらBSも考えてもいいです、NHKさん。
とかいいつつ、小栗君みたさに最後まで見た。(笑)
せりふの口跡がはっきりしてて、彼の場面は気持ちよかったです。
今年は舞台はやるのかなあ、彼の舞台みたいなあ……。

どれ、
PCで見たいテレビの予約(ミエミエ)もしたので、
あしたの会社に備えてお風呂に入って寝ます。
あ、会社の入館証はどこにおいたかわかんない。(駄目じゃん)


あ、お風呂入って考えたんだけど、「大化の改新」の件。
別に日本だと思わなければ腹も立たないのかもしれない。
アメリカがクレオパトラ映画をとるようなものだと考えれば、
全然問題なしですよ!(そこまで…)


 < 過去  INDEX  未来 >


るなふ [MAIL] [HOMEPAGE]