るなふの日記

2005年02月27日(日) ルクスタも読みました

土日は忙しくて嫌。(泣)
先日友人からもプレッシャーかけられた、
しなくてはいけないことがあるんですけど、
雑事にまぎれて自分の時間が細切れになってしまうので、
集中できません。
やっぱり土日は早起きして図書館に行くべきか考えてしまう…。
う〜ん……。持ち運び用のPCがまた重いんでアンニュイな気分になる。
そして土日といえば!
あたしは4月からは月に2回くらい休日出勤があるんですよね。
今すでに入れている4、5月の観劇がやばいことになるのではないかという不安がちょっとあります。
メディアクラウディアは一応入れてあるんですよ。
あとは、ラクリマのライブに行く関係で、「池田屋チェックイン!」が29日の休日にしか取れない…。
でもチケを取ってしまってもいける確証がない。(汗)
さらに4月の「OZ」の広島は仕事を休めるのか謎が深まる次第です。
で、もっと言えば形ばかりの
2回目の面接の日とOZの観劇日が重なっているんです。(爆)
リクルートな姿でイベ日に行くの嫌だわ。
……まあ、その時におぶおぶすれば良いことですが。

で、ルクスタ立ち読み話。
及川さんと曽世さんと新納さんですね。
まず昨日も書きましたが及川さんの
「いつまで少女メーカーでいられるか!チャレンジ」
と言うのがわたし的にはヒット。
あたしは本当は「月の子」のジミーみたいな傍若無人で天真爛漫な少年役の方が及川さんの声とか動きにあってて、女の子より可愛いと思うんだけど、
出来たらいつまでも少女メーカーでいてください!(…ある意味ムチャなことをお願いしてる気がする、あたし…)
原作ではいまいち影の薄い感のある(グホッ…)フィリシアですが、
及川さんの手でお金持ち育ちの世間知らずでリリカル&ファンタスティックな女の子のOZに直面することによるリアルな成長っぷりをみせてくれる予感がします。
もの言わないマルタでもあれだけの存在感があったので、今回も期待してしまおうっと…。

あと潜入レポートはおおっ!っと言う感じで。(どんな感じだよ)
ライフのアクションシーン稽古は新鮮ですね。
当たり前のことですが人の台詞待ち状態の写真と違って、
余裕なくて真剣は表情がなんとも素敵でした。
でも『体の動きがしなやか』って、しなやかでいいの?
それでいいの?ムトー!
あたしはいいけど…。(甘い)
ネイトも別に問題ないかもしれないけど。(なわけないじゃん…目を覚ませ、るなふ)


 < 過去  INDEX  未来 >


るなふ [MAIL] [HOMEPAGE]