OZまで少しですね! カメラの調整が出来ていません。できないなら、ま、それで良しなんですけど。(投げてる…)
もう彼らは! 衣装とか着てみて、ビデオまわして、 最終の稽古なんかしてるんでしょうか?(DVD願で言ってみました!) 明日、あさっては舞台の仕込みですかね…。 大きい舞台になるということで、どんな舞台装置になるんだろうが楽しみであり、不安もあります。 テーマのモチーフをそのまま並べるよりは、 抽象的なものをボンvともってきたほうがまだ許せるかな。(失言) 麦畑が……変わっていることを期待。(ぼそっ) あと、芳樹さん、ルクスタくらいの前髪で現れてくれたら大満足です。 どうかそれでお願いします。 高根さんは…もうどうでもいいです。 初日でてくれるだけでいいです。 本気でお願いします。
そうだ。 それはそうと根本的にあたし、気になっていることが。 今回、『OZ』で、 なんだかワイヤーアクションとか、 いつものライフとはひと味違うアクションものとか いわれているんですが、 でも実はわたしは、初演「OZ」の前の「トーマ」が初ライフだったので、 ライフに対して『静かな芝居をする劇団』というイメージがなくて、 ずっと昨年くらいまで、 『いろんな題材を料理する劇団なんだ〜』と思い込んでました。 昨年の夏以降くらいにようやくライフのやってきた芝居一覧をみて、 ああ、リリカルで哀しい芝居を特異な劇団なんだ〜と思った次第です。 あたし、すごく間違っていたらしいです。 ……気づくの遅くてすいません。
ああ、そうだ、劇には何着ていこうか…。 運河沿いはまだ寒いんですよね、きっと。 ストッキングかタイツか迷うところ。
|