るなふの日記

2005年06月29日(水) 手短に

30日の一時です。
もちろん明日もあさっても仕事です。
なので、29日の出来事を手短に。

一応仕事。
それからNHKホールへBTライブ。
今回はショー仕立てというか、
シャンデリアが飾ってあって、お城みたいなセットと階段とソファがあって、
幕が開く前にクラウンが踊って芝居にいざなう。
そんな異空間でなつかしいダークアンド耽美な世界。
櫻井氏が人形を抱いて歌ったり、
「白鳥の湖」が流れてチュチュきたダンサーが踊ったり、
クラウンは火を食べてみたり。
若い彼らであれば、あざというそ臭さがみえた演出も
さらりとこなし、けっして焼けつきばでなく、
うつくしく下世話に見えるのはもうすぐ20年になろうかというバンドの長さのためか。
昔の曲も当時はただエキセントリックに聞こえてうわすべりしてたものが、
肉になり、血になり、客を巻き込む歌になる。
またあと20年くらいバクチク宜しく。
あたしはずっと通いますよ、今井さん。

てなかんじで渋谷を後にして、
新宿のパリにいる方々に会いにジョナサンに。(笑)
mitoさんとyokoさんはアリエはみたけど、ルリエがはじめて。
S子さんはメッシュ自体みるのはじめて、なので是非感想を聞きたかったので、夜の山手線で移動。
「アリエとルリエ、全然違う話じゃん!」
mitoさんとyokoさんが笑いながら店に入って開口一番そういわれました。
今回は皆さん同じ感想ですね。
「どっちもいいけど、全然違う…」
らしい。(苦笑)
担当にむちゅうになりつつも、冷静に「アリエは、アメリカのパリ、正しい」といえる友だちばかりでよかったとちょっとと思う。
怒んないでくれてうれしいよ。
そして、yokoちゃんが言っていたのは、
「芳樹さんメッシュは(自分のもち味の)ホームに甘んじないで、原作でもない山本さん独自のメッシュだったのがすごい」と絶賛。
芳樹さんのすごいとこはここで。
多分、自分の個性に上乗せして、いろんな表情を膨らませていくことなんだろうなと私も思う。
毎回、言いように裏切られてあたしはうれしいです。
そして、あと、全員の意見が一致の意見。
「高根ミロンよりも曽世ミロンに拾われたいっ。拾ってもらうためなら、
ダンボールハウスにはいって待ってもいい!!」
(いいって一体)
基本的に三人とも曽世さんより高根さんを気に入っているのですが、
どうも曽世さんをみると盲目的に目がハートになってしまうのは何故?
昨年は三人で「魔女としておつかえしたい」っていってたんだよね。
なんか、あたしたちにとって曽世さんのつくりあげるキャラクターはきゅるるるるっと降参モードに入ってしまうくらい男気あって、頼れる方みたいです。
なんて話をしている最中、寺岡ユフィルに魅力をまきちらされたS子さんはういっとりと遠い世界にいってしまってました。
もどってこ〜い!
S子さん、明日も仕事だよん♪
……はっ、あたしも仕事でした。
急いで寝ますね。おやすみなさいっ。
そして、あしたはあたしにはさいごのアリエなので、
観終わったあとも余韻にひたりたいので、日記は遅くなるか、書きません。
許して。

それから。
WEB拍手!
密かにるなふには励みになってます。ありがとうございます。
昨日はTOP画像を褒めていただいてありがとうございます!!
でもね、実はあれ、東京タワーではないんですよ……。(小声)


 < 過去  INDEX  未来 >


るなふ [MAIL] [HOMEPAGE]