『白夜行』のチケの相談を友だちとした時、mitoさんが、 「一部は1回しかみなくていいよ」発言したのが、 yokoちゃんとあたしはものすごく驚いてしまった。 いや、普通に芝居をみるのは一公演期間一回というのは普通のことだと思うのですがね。 どうもライフを観始めてから、一公演期間に複数回通う生活が普通になってしまってって…、 仕事がさしせまっていた『OZ』では2回だったものの、 今回『メッシュ』に関しては、 多分彼女史上一演目際多数観劇をやりおえてしまっているのを拝見しているので、 「なんで?mitoさんは『白夜行』、興味ないの?それともライフに興味がなくなったか?(爆)」 などと思って問い詰めたところ、かなりすっきりと、 「だって、大ちゃん、でないもん」 と返されました。 納得。 彼女は大ちゃんに対して厳しいことも言いますが(イメフォ大不満らしい)、なんだかんだいいながら担当氏を中心に回っているらしい。 ライファーとして見習うべきか?あたし。 でも観たいものは貪欲に観たいと思って、お金と時間と言い訳を作って家をあけてしまうんだよね。 小学校に通っていた頃に、初めて自分のお金で宝塚のチケットを買おうと思った時から、それはきっと一生変わらないかなと思う。 そして今ものすごくあたしの心を揺るがすのは『白夜行』のCキャストが大阪しかないことっすよ。 一部二部連続した山本舟見組をみることができるのはここしかないんだもんっ! どうします?皆様。(聞かれても) 一部でどこまでの話をするのかわかりませんが、大学生の頃の話を山本舟見で並べてみれるなら…と思うと心がひかれて仕方ない。 どうせ、二人が主役といっても、並ぶことはない、触れ合うことのない芝居とは思うんだけど、 それでも空気感みたいなものを味わえるかなと思うんだ。 どうしよう、どうしたらいい?(聞くな) 無理?即効?紳士的!(なに、それ?)
そして、石飛さんデザインのペンダントが公式にUPされてましたね。 チラシをみたときには買う気はなかったけど、 綺麗では華奢なラインで、ちょっといいなと思ってしまったわ。 でも、これって、舞台用に作ったのなら、どんなに繊細でも男ものですよね? ……女の子用のデコルテにあう、少し小さめサイズ希望す。 あと、えー、チェーンの長さをオーダーできるなら頼みたいなあ。 あたし首の太さがねえ。(そのあとは聞くな)
|