書泉シランデの日記

書泉シランデ【MAIL

My追加

佐倉のお土産
2005年11月20日(日)

昨日、佐倉のお土産に「落花生の甘納豆」を買った。これがなかなかおいしい。それから伊能忠敬にちなんだ佐原のクッキー「はじめのいっぽ」も、足の裏型という趣味の悪さを除けば、結構いける。単純な落花生はいうまでもなくご当地名産であるから、相応のおいしさに富む。

なんでもっと買わなかったのよ?という素朴な後悔。折しも海外向けクリスマスプレゼントのシーズン。Kちゃんに送ってあげたい、Aさんにも送ってあげたい、Gさんも好きかもしれない・・・混んだデパートであれこれ物色するより、よっぽどいいじゃないの。なんで自分ちの分だけにしたのよ、と。

それはですね、事前に佐倉のHPを見たときに、あまりにも魅力を感じさせないやる気のない観光協会だったからです。HPが悪いの一言。街道端のみやげ物屋も車を止める気にならないような店でした。

それに加え、歴博の食堂がいただけなかった。早いことはいいとしても、暖めムラが露骨でした。チンでもいいけど、上手にチンしてよね、です。それでもう、ここの食べ物は期待してはいけない、と。

歴博の売店にだってね「佐倉のピーナシ」と書いてあったんですぜ。まともに「ツ」と書けない落花生屋なんて信用できますか?

それでも手ぶらで帰るのも何だからと思って、一袋ずつ留守番の息子に買っていった3点がなかなかのヒットだったのです。わからないもんです。以上、ピーナツぽりぽり齧りながらでした。




BACK   NEXT
目次ページ