2005年03月26日(土) |
雲の切れ目に差す太陽の“光”の様な場所へ… |
オ〜〜〜〜〜レ〜〜〜〜〜〜〜〜は院長ぉ〜〜〜〜〜〜
櫻です♪、コンバンワ。
「ドグマ散ル」初の2デイズが無事、完了しました。
ドグマの治療に参加してくれたみなさん、ホントにありがとう!
楽しいライブになった事に感謝です。
え〜〜、ライブでは通常、オープニングSEがかかる直前に、幕の下ろされたステージで、照明さんと最後の打ち合わせをします。
幕開けのタイミングとかね。
んで、スタートするんだけど、今回2デイズ二日目、西九条ブランニューの打ち合わせん時すでに…
院長、鎖で縛られてたんだよね。
しかも包帯で目隠しまでされてて…
メンバー速攻で袖に撤収してるし…
舞台中央で真剣に話し合うおかしな二人。
そんなライブの始まりでした。
…今回、重大発表がありましたね。
そう、
『CDリリース』
と
『先行無料配布イベント』
です。
配布イベントでは豪華セッションも企画してます。
ゼッタイ来るようにっ!!
…日常…
って、ほぼ絶対的に連鎖していくモノで、昨日と今日の差ってなかなか見つけるのが難しいと思います。
同じ日は二度と無いと言うかも知れないけど、やっぱり同じ昨日に酷似した今日はたくさんあります。
例えば一度ココロに雨が降れば、梅雨の長雨のように、明日も曇りソラの様な気がしてしまう。
でもそんな日常とは接点のない、全く非日常的な時間が流れる場所が…
『ライブ』
であり、
『ステージ』
であると考えています。
「ドグマ散ル」を見に来てくれたヒト達にも同じ事が言えると思っています。
違う昨日、
違う今。
そんな空間を作ろうと思って、
そんな時間をみんなと共有したいと想って舞台に立っています。
そんな場所を、
そんなトキを貴方と過ごしたいと思って歌を歌っています。
だから櫻の歌う“詩”は、結構アドリブ多いです。
演奏と同じ様に、詩もまた、
「生き物」だと思っています。
ライブの毎に、詩の描写が変わります。
メンバーも時々困惑しています。
決して…
歌詞を覚えられない訳では…
・ ・ ・ ・ 無い。
よ?
|