声優さんと映画とアニメと
もくじ一覧|前の日|次の日
ブラッドピットの君にメロメロ「秘密のお願い」(TV版) をお借りして観た。感謝。 いや〜ブラピ若い!かわいい!!!!!! 今の41才の彼観て、この10年前の彼みちゃうと、もう、メロメロ。ブラピに対する高感度が倍増したかもしれない・・・そうだトロイを(劇場で観たけど)買って今のこの感覚で観てみよう。 そう、こういうブラピこそ、森川さんが吹き替えが素晴らしく嵌って似合う。そういうことね・・・こういう爽やか若者系のブラピ専科で良いのか。そうか・・・・そんなわけで、森川さん、すごい優しくて涼しげで甘くて可愛い男でした。若いブラピと軽めのお芝居のブラピの場合、森川吹き替えを是非よろしくと選挙カーで宣伝したいぐらい。
昨日買ってきたアニメージュのマ王のインタビュー記事 森川さんが、コンラッドを演じるとき、ユーリとの間のセリフ、魂にまつわるエピソードではジュリアを意識している、それ以外の時には気にしないで普通にしゃべるっている。ってそうだったのか・・・目から鱗。ここまで考えながら状況を把握してセリフを喋ってるのか・・・そう、そうだよ、そうなんだ・・・だから切ないんだ。確かに、そう言われて思い出せば、ジュリアにかかわるエピソードでは、コンラッドが冷静じゃないなって気がする、確かに、特別に魂に語っている本人の感情が入ってるのか。森川さん、確かに切ない。人気上がるはずだこのキャラ、地上波登場後のブレークが恐い。
ギャラリーフェイク2話 藤田の人となりとサラとの関係を紹介するエピソード、石坂浩二(特別出演)ナレーション初出。森川さん喋りまくり、これ、すごい!! アニメで主人公でこんなにセリフあったのって、過去ないんじゃないかな? ラジオドラマだって、こんなに喋る作品は少ないと思う。青の軌跡とか・・・(外画ならあるけど) そう、ある時はラジオドラマのような、そしてある時は外画のよう。結構高めのコントロールした声、慎重に選んだ言葉、良く練り込んだ演技、まったく素晴らしい。特に、サラがひまわりの絵に手を伸ばしたときに触っちゃだめって言うシーンの声のトーンの優しさと、感情を押し殺して居ながらも何かを感じさせる絶妙なセリフ回し、ステキでステキで・・・ 陶器の破片を見聞するときの、まったりと、ひけらかしではなく、そういった逸品に対する情熱とか憧憬まで感じさせる抑揚。そして最後の真相を語るときの決然とした芝居。もう、脚本と作画をなんとかどんどん良くして貰って、1話でも長く続いてほしい。森川さんも体調を維持して、なんとかこのテンションを継続してほしい、とにかくがんばってくださいと願うばかり。
レキシントンDJラップ はれて感動の全問正解でのみ観られるエンディングをやっと観た。実際はこのファイナルの映像、ファイル直でいつでも観れるが、ズルするのは何時でもできるので、まずは正攻法で一度クリアしてからの方が感激もひとしおだろうと思い、中学生気分で、まず模範回答集を作って(これ作るにもズルする必要があるが・・・まあ其処は勘弁してもらって)、それで全問正解のプレゼントのコンサートシーンを観た。いゃー動画も良くできてて、DJ君もハンサムだし、声すごく格好いいよ〜。本当はラップ嫌いだけど、このエンディングはかなりステキ。途中で凄く優しい声になるんだもの・・・そうだ、いつか、おまえらで(次回じゃなくていいです)これ、実演やってください。森川さん!!お願い(爆) 最後の画像
今週のパスコレのカウンタートーク 森川さんがデビューして19年ぐらいというお話。賢雄さんや十郎太さんにデビュー当時かわいがられ、いつか追いつくぞと高木さんと朝まで飲みながら話したとの事。そうだね・・・おじさまコンビもつっ走っているから(最近は少しスピードが落ちたかもしれない?)ので、いつまでも追いつく事はなさそうだけど、それでもその昔森川さん達があこがれていた賢雄さん達の、当時居たポジションにはもうとっくに来ているんじゃないかな・・・ 特に森川さん、以前にもここの日記にも外画のお仕事数と主役率の統計的集計を載せたが、ここ数年、99年以降はもう、マジで怒濤の勢い。ここ3年ぐらいは押しも押されぬ主演俳優。トム・クルーズ、ブラッド・ピット、キアヌ・リーブス、ユアン・マクレガーを居並ぶ大先輩達から奪い(分け合いか)、ヒース・レッジャー、コリンファレル、マーク・ウォールバーグなどの今後どんどん出演作が増えそうな有望な若手をほぼフィックスに近い状態で手中に収め・・・ 何より凄いなと感じるのは、TVで観る洋画劇場の、主人公を頻繁にやる声優さん(それこそそうそうたる面子リスト)の中で、常に最年少な事。 この数年間ずっとこの傾向が変わって居ない。 彼の後が続かないというか、彼が若手主人公をほとんど取りこぼし無く拾っているせいで、他の若手さんまで役が廻って来ないのだと思う。ごめんなさい、あと10年間ほど待ってくださいかな?というのも、ネットを徘徊していると、いまだにブラピなんかの場合「森川では声が若すぎる」と言われてしまう。そんなわけで、しばらくは後輩君達は役を取るのに苦労してください。 確かによく聞けば、森川さんの声は金髪青眼の俳優さんあててると、その俳優さんが非常に若いと感じる。まあ、黒髪でも同じか・・・それでも10年以上まえに比べると、さすがにすこし年齢が出てきなと、ギャラリーフェイクの藤田を聞いて思う。君麻呂あてておっさんって言われちゃってるしね。 今日あたり日曜だし、なにか外画吹き替えてたりして・・・
最近、海外ドラマのレギュラーが無いな・・・って海外ドラマの新作数が極端に少ない気がする、FOXもスーパチャンネルもNHKも再放送が増えてる。 また何か良い役が回ってきますように祈りたい。
他にも書きたいこと有った気がするが・・・忘れた。
コラムのページに思いつきで書いた小説。有る方から気に入ったとのご感想を頂きました、どうも有り難うございます。ご指摘のとおり、原作を全く知りませんのでCDドラマだけのイメージです、そんなわけでこの場合、完全に声のイメージだけで書きました。森川(岩城)x三木(香籐)コンビは声にリアリズムが強い為、創作イメージが膨らみ易い気がします。また、岩城さんのランニング姿を想像して鼻血というメールもいただきました。ずいぶんやばいです(笑)こちらもどうも有り難うございます。否の意見はやっぱり本人には指摘しにくいでしょうか?削除しなくていいのかだけが心配で、個人の勝手な趣味のものとはいえ、大昔に同人誌の経験はありますが矢追は未経験で、ましてやウェッブでの小説もどきの公開は初経験。やはり、どなたかを不快な気分にしてないかを一番に気にしてしまいます。もしご指摘あれば、どうぞご遠慮なくお願いします。無記名でも、匿名でも。そのときは削除しますって、かなり遅いかもしれませんが・・・
仕事がすこし立て込んで来てるので、たぶんコラムページはしばし減速。こっちの日記はがんばります。
|