
カミチィのバス乗務日記
カミチィ
MAIL
|
 |
2006年06月07日(水) ■ |
 |
南ヶ丘線10T(4640) |
 |
・・・・・・・・・・ 【前段】 出勤:06:54 退勤:11:16 【後段】 出勤:16:02 退勤:20:59 ・・・・・・・・・・
こんばんわ、今日は南ヶ丘線の中休ダイヤです。 前段は3本。 後段は4本。
前段は月の浦⇔下大利を二往復して、 その後月の浦⇔大野城サティを一往復して終了。
朝ラッシュを2本こなします。 2本目、下大利から月の浦に帰るときに 下大利駅から会社の上司がご乗車。 柳川というウナギの産地から通勤されています。
前段のネタはこれにて終了!ってね、(^_^;) この2本目のあと待機が10分少々しかありません。 で、踏切にハマりほぼ着発。 方向幕を大野城サティ行きに変えて 系統番号・整理券番号を合わせて発車します。 途中の下大利駅まではお立ちの方もたくさんでほぼ満員でした。 下大利から大野城サティまではお客さん3人ほど。 下大利駅で 「このバスは大野城サティ行きです。南ヶ丘方面・月の浦方面には行きませ〜ん!」 と案内した瞬間「南ヶ丘は行きますかあ?」 っておばあちゃんが尋ねられます。 二秒ぐらい前に「行きませ〜ん!」って案内したじゃないか\(~o~)/ カミチィの内心は「ちょっと〜ぉ\(~o~)/」だよ^_^;)
で、大野城サティ往復を無事こなして中休です。 後段も同じ車両を使うので、 カミチィの座布団やマイクや電波時計などは そのままバスの中に置いておいて、 で、バスカードと乗務員袋を点呼担当に預けて、 カミチィは一旦お仕事終了です。
お昼は唐揚げ弁当を注文しておいたので、 ちょうどタイミングよくお食事タイム(^_^)
唐揚げでしばし幸せを味わい?帰宅します。
電動歯ブラシのブラシを買いに電気屋さんに行きましたが、 ソコにはあいにくカミチィ御用立てのブラシはなくてしぶしぶ諦めました。
で、ちょっと薬を買いにいつも下大利行きを運転している途中に わりかし大きいドラッグストアがあるのでカミチィそこに行ってみることに。
すると、店員さん「いらっしゃいませ〜こんにちわ〜」といってます。 言い方を変えればハキハキしてらっしゃるのですが、 高校や大学の体育会系の部活みたいに妙にバカでかい声でした。 ドラッグストアの雰囲気は毛頭なく ラーメン屋さんみたいで違和感大でした。 そこまで大きい声張り上げなくてもいいような気もして、 カミチィひいちゃいました。 そそくさと買い物を済ませて店から速攻で出ました。 別のお客さんもすぐ用事を済ませて帰ってました。 元気がなくて愛想悪いのもイヤですが、 元気もほどほどがいいのではないのかにゃ? と、思っちゃいました。 でも接客はすごくハキハキきびきびで タブンカミチィはここでは仕事続かない!と思ってしまいました^^;
で、再び家に帰りたまりにたまった洗濯物を一掃(~_~) 全部洗って干したら気分爽快になりました。
で、お昼ね小1時間。
お昼3時半ごろ再び出勤。
後段は月の浦⇔下大利を4往復します。 1本目と2本目の間が11分しか待機がなくて、 昨日のキ○ダクンも着発してましたが、 カミチィも着発。 これはダイヤ見直しの必要アリのようです。 噂を聞くとみんな着発している模様です。 この時間は踏切がなかなか開かず10分近く閉じたままです。 もうそれだけで10分遅れ〜(`´)
待機が11分だけだと間に合うはずがありましぇん(>_<)
次回ダイヤ見直しを期待しましょう!
その後は待機も20分以上あって楽勝でした。 が、1番遅れる時間帯に11分しか待機がなく、 どうでもいいときに待機がたっぷりあっても仕方がないぞぉ〜! そこんとこ本社の人ヨロシクね!
運転する人の身になってダイヤは組みましょう!
明日は二ヶ月ぶりの春日線^^; 大丈夫かな??
|
|