不機嫌なブーケ QLOOKアクセス解析

目次戻る進む


2005年06月11日(土) 大関〜、貴〜乃〜花〜。


元大関貴乃花、双子山親方が亡くなった。
寂しいなと思う。私は現役時代 この人が好きだったんだよ・・・。

当時は 祖母の家に同居していて、テレビは居間に一台しかないし 祖父ちゃんは
相撲大好きだしで、選択の余地は無かったんだよね。
他の子の事は知らない。歌謡番組からアイドルを見つけてたのかも。
でもうちは チャンネル権は明治生まれの祖父ちゃんだから、相撲始まると
その中から誰かのファンになるしか、もう無かったんだよ。
ファンになりたい年頃だし。

でもそう考えると、ラッキーだったかもと言える。
だって土俵には貴乃花が居たからね。彼はそう言う お相撲さんだった。
子供とは言え女の子。顔が可愛いと応援したくなる。

息子の方の貴乃花が出て来た時、確かに強くて、顔も・・・そう悪くはないな
とは思ったけど 「余りお父さんには似てないなあ」と感じた。
でもその頃は、お父さんの貴乃花の記憶の方が 大分薄くなっていた。
親方は、息子もそれだけ大きくなったので それなりにお歳を召しており
見れば普通のおっさんになっていて、余計に判らなくなってしまった。
記憶の中の貴乃花は、優しい目をした土俵際の魔術師だった。
取り口が似ているのは、見た事のあるお相撲さんでは舞の海かな?と思う。
でも、元々 祖父ちゃんが見てた相撲だし、私は大して好きでもないので
大きくなってからは若貴全盛といわれた頃以外、ほとんど全く見ていない。
お相撲、詳しくありません。

貴乃花は、だから関取と言うより 夕方のアイドルだった。
有名な、北の湖関を破って座布団が飛んだ場所の記憶はないのだが、
事あるごとに息子の貴乃花を見ては 「お父さんはもっとハンサムだった」
「こんなオバQのママの口みたいな口じゃなかった」
などと 八つ当たり気味な事を、根拠も薄く私は言い続けて来た。
でも強いのは確かに息子が強かった。ガタイもずっと良いなと思ってた。

相撲は好きじゃないし判らないけど、そのうちスキャンダルとか奥さんの
事とかが騒がれだすと 「何だか、ひどく可哀相」と思った。
人の家の中の事なんか判らないけど、昔、好きだった人だからさ〜。
そのうち病の話。それからは早かったな。

親方が亡くなった時は、珍しくワイドショーを観た。
若い頃のフィルムが沢山流れていた。タレ目で優しそうな顔立ちの やはり
中々のハンサムであり、太れなかったと言うだけあってアバラが見えるほどの
中途半端な痩せっぷり。相手が大きいと 何だか悲壮感漂う。
同じ小兵でも舞の海の時には、感じなかった悲壮感だ。
でも勝つ時はちゃんと勝つ。 ひょいっと勝つ。
判官びいきの明治男 祖父ちゃんが喜ぶ。 私も嬉しかった事を思い出した。

そんな祖父ちゃんは案外 長生きではなかった。貴乃花の現役引退を見る事
無く、あっと言う間に病に倒れてしまった。祖母ちゃんの方はまだ健在だが。

結論。貴乃花はお父さんのが良い男です。私的に。
今 彼がお相撲してたら、見ますよ相撲。絶対に。








リリオペ  ブログほーむめーる

My追加