目次 / 戻る / 進む
一青窈が歌った「ハナミズキ」 木の上にハンカチがかかっているような、儚げな不思議な花を 咲かせるので、庭のある人は植えてみたいと思う樹です。
ですがこの木は、枝がそれほど強くないらしく、雪の重量がかかる 北国では上手く管理出来ません。 近所の家でも初めは軒並み、これを植えたんですけど年々弱って全滅。
造園をやっている方などに伺うと、ハナミズキのイメージに近く かつ北国でもオーケーと言う木に「ヤマボウシ」があります。 ハナミズキほどふわっとはしていないので優雅さには欠けますが・・・ でも夏は涼しげで四季折々の変化も楽しく、秋には実がなり 何よりとても丈夫。
初めは白ばかりのヤマボウシでしたが、近年園芸品種だと思いますが 赤い花の咲くものが出て来ました。中々の人気ぶりだそうです。 昨年、我が家にも木を数本入れたので、その時にヤマボウシの赤も 入れてもらいました。
今年は白の3分の一くらいの大きさの花しか付けてませんが、来年は 大きな花を付けてくれるのではないかと思います。
「ブーケ」と言うタイトルの割には随分と野性味のある形の花ですが 北国の夏の雰囲気を伝えたくて、夏の壁紙にして見ました。
・・・手裏剣みたいですね。センスがなくて済みません(汗
|