不機嫌なブーケ QLOOKアクセス解析

目次戻る進む


2007年02月06日(火) 自販機、喋りますか?


あなたの街の自販機は喋りますか?

確か、ずっと昔「お金を入れてください」とか言ってた自販機が
あったような気がするな・・・と言う記憶はお持ちの方が多いように思う。
駅の券売機と、記憶が混同しちゃいそうな気もする。

あとは当りでもう1本の自販機。これは今もあるのかな?

昔、喋る自動販売機があった。 ここまでは「そうかもね」で終わりそうな
話である。
ところが、去年辺りから現れ始めた新しい喋る自動販売機があると言うのだ。

それは某コーヒーメーカーの自販機だと言う。
確認されたのは目下一部地域である。どっちかと言うと北の方とここでは
申し上げておく。 障りがあってはいけないからだ。何の障りかは判らないが。

他の販売機は喋らない、そこのメーカーだけ喋る。
しかも声にも数パターンがあり、大抵お姉さんヴァージョンだと言う。
語彙も豊富らしい。
「まいど〜」  お姉さん声で「まいど」かっ! でも実際そうであるらしい。
他にも「いってらっしゃ〜い」 「お仕事ご苦労様☆」などが確認されている。
どうやら時間帯で発する言葉が違うらしい。

お仕事・・・してない人が何となく缶コーヒーを飲みたくなって自販機へ。
「お仕事、ご苦労様☆」
優しいお姉さんの声。 悲しくはならないのだろうか。気掛かりだ。

情報提供者は「たまたま自販機の取替え時期に来てたからかな?」
と言う、割と呑気なお答えだ。東京に住むK君はまだ喋る自販機を確認して
いないようだ。 地域の試験販売なのだろうか。 大胆だ。

ちょっと我が家の近所の販売機が喋るかどうか、猛烈に知りたくなったので
探索の旅に出てみようかと思う。

喋るのはダ○ドーのコーヒー自販機。

これってネットで調べれば、喋る自販機の正体と分布は判るような気も
する。 そこを敢えて、マイ都市伝説として ダイ○ーの自販機、探して
みようと思ってます。

北の某地区では去年から喋ってた。

あなたの街の自販機は、喋ってますか?











リリオペ  ブログほーむめーる

My追加