グダグダ日和
DiaryINDEX|past|will
今日はお仕事お休み。 いつも休んでる状態みたいじゃん、と言うツッコミはどこかに置いておく (都合の悪いことはすぐ忘れるのだ…ははは) いよいよウザくなった髪の毛を切りに美容院へ。 やっぱり美容院で読むのは週刊誌に限るね。 おそらく気をつかってくれているのでしょうが 『with』とか『MORE』は読むには重くて、 腕が疲れてしまう時があるんですよ。 (横になりながら読んでる分にはいいんだけどさ) 今回は女性週刊誌だったので一安心。 あと地域の情報誌もあったから、お店リサーチのために見ておいた。
髪の毛切ったら、ちと首の辺りが寒いぜ(仕方あるまい)
☆いいとも。 中居くんといったら、日曜日に黒バラを見たのだけど、 あまりにもながら見すぎて、特に何も書くことがなかったよ(…はは) 印象に残ったのは良純さんの写真がたくさん出てきてることだった (すっかり準レギュ)
で、いいともは電車でYOがまたまた成功したため盛り合わせGET。 一応のしに盛り合わせって書いてあるんだけど、 中身は箱の中からまた箱が…の繰り返しでした(箱は使いまわしだな、うむ) しかし、小さい箱までちゃんと包装してあるのに笑ったよ。 知らない世界はロケコーディネーターさん。 この仕事をやってて親に何の仕事をしているのか10年も不審がられているコーディネータさんは いいともに出たことをきっかけとして親の疑問を解消できたらいいねぇ (それでも不審がられたらそれは仕方ないね、ははっ) 中居くん、とうとう鶴瓶師匠のものまねずに選ばれちゃいました (写真が飾られる特典?あり)
☆スマスマ。 なんといってもボーリングに尽きるワケで。 ビストロはすべて記憶のかなた…ってワケではないけど。 でもそれはスタークサナギ(間違ってもスターにしきのではない)の大活躍がそうさせたんだいっ。
最初はゴロさんのほうが調子よかったんだけどね(跳ねゴロ、好きだなぁ) スターは最初ガーターだったし、どうなることかと思ったよ。 (うたばんの再来?←でもうたばんのほうが収録は随分後だけど) おまけにスターのオーラなかったし。 (あの時はまだウチにいる状態だったんだな、きっと) 最後の部分は木村くんの映像でCMが入ったから、 きっと木村くんが決めたんだろうなぁ、とか思っていたワケさ。
だけど、CMあけたらどうでしょう! な〜んとスターが最後見事に決めたじゃないですか。 ワタシまでテレビの前で小躍りしたよ…って心の中でな(爆) スターも自分自身でびっくらこいていたが、ワタシもびっくらこいたよ。 だってまさか決めるとは思わなかったからさ。 スター、ちょっぴり侮っていてスマン。 そして今回のスマスマのボーリングが、 スターにとって「ここぞ」と言うときだったんだなぁ(しみじみ〜)
何気にスターの失敗がやたら笑いのツボに入ったゴロさんと、 スターの活躍を素直に喜んだ中居くんもよかったね。
でも企画自体はちょっと長いかな。 最後の大どんでん返しで、時間が長かったのを少し忘れたケドね。 だけどそれでエンディングトークがなかったと言うのにはちょっと納得いかんのぉ (来週はきっちりエンディングトークを頼んますよ)
ちょっとしたことなんだが友達にケータイで相談事をする。 そんなことに乗ってくれる友達がいるっていいな、って思う。 やっぱり♪君が必要さ〜♪とクサナギさんのサビの部分を脳内で歌うワタシなのでした。
|