グダグダ日和
DiaryINDEXpastwill


2005年01月26日(水) やっほぃ。

今日はテレビ誌の発売日。
非常にジョンを楽しみにしておりました。
それはドラマアカデミー賞の発表だったから。
ワタシもハガキ出しましたよ(マジで)
女優さん関係はテキトーに選んだのですが
(『黒革の手帖』も『大奥』も見てなかったんだよ…汗)
男優さんは当然『新選組!』の二人(慎吾くん&山本耕史くん)
ドラマももちろん『新選組!』だよぉ。
ちょっと助演男優賞のほうはラスクリの森山未來くんと迷ったんだよね。
でもやっぱり『新選組!』で統一しようと思ってさ。
だけど賛否両論の大河ドラマだったから、
ドラマアカデミー賞を取れるのかちょっぴり不安もあったりして…(ねぇ)

そして蓋を開けたらあらまぁどうでしょう。
ドラマ部門で読者票はわかるにしても、
審査員票・TV記者票でも『新選組!』は1位を獲得しておりました。
そして主演男優賞は慎吾くんがパーフェクトで1位。
助演男優賞の山本くんは審査員票が2位だっただけで、後は1位。
(ちなみに審査員票の1位は芹沢鴨役の佐藤浩市さん)
審査員票・TV記者票で山南役の堺さんも入ってたし。
そして昼休み中にやっほぃ!と小躍り…はもちろん心の中。
(昨日も同じような表現を使ったなぁ…汗)

なんと言っても局長と副長が一緒に受賞できたのがとても嬉しくて。
近藤勇に土方歳三がいたように、香取慎吾に山本耕史がいたわけだから。
やっぱりこの二人に揃って受賞してほしかったワケだ。
(山本副長は香取局長に受賞のことをメールしたのでしょうか?…笑)

まぁ、審査員の方のコメントが賛否両論なのは仕方ないかな。
(特にお1人の方は別の週刊誌でもきっついこと書いてあったの読んでたし)
だけど、ワタシとしてはあんなに真剣に大河ドラマを見たことなかったし、
大河ドラマを見て泣いたこともなかったからなぁ。
ワタシにとっての2004年No.1ドラマが
優秀の美を飾れてよかったなぁ…としみじみ思った次第でした。
(ジョンは結局それにつられてつい買っちまった←バカ)


久しぶりに『新選組!』で熱く語ってしもた(ははは…)


☆めちゃイケ。
とにかくどんな目に遭っても中居くんが基本的に楽しそうな顔をしてたのがよかった。
しかし温泉のセットはかなりお金かけたのね(ジョンにそんなこと書いてあった)
そりゃ、2回くらい滑ってもらわんとな(爆)
鳩が豆鉄砲食らった、と言うのはあのことを言うのだと実感した次第です。

☆歌の大辞テン。
ラテ欄に"スマップ"とあったからちゃんとテレビ見てましたわよ
(録画の準備もOKさっ)
5スマでコメントするかと思いきや、しんつよが代表でコメント
(いや、これはこれでよいよい)
メンバーが1回聞いただけで「いい歌だ」と思ったのに、
クサナギさんは歌の良し悪しを聞き分けるセンスがないとか言うことで、
最初はいい歌だかわかんなかったそうだ
(らしくていいじゃないか…?)
でも何回か歌ってるうちに「いい歌だ」と思ったそうだ
(分かったからいいじゃないか…?)
ま、正直言うと、ワタシも何回か聞いてるうちに
この曲いい歌かもなぁ…と思ったくちです(そんなもんだよ)
PVが少し長めに見られたのがよかったよぅ。

ぷっすまも書きたかったけど、長〜くなりそうなのでまた明日(予定)
そして明日の「どっちの料理ショー」には東ミッキーが登場なのね。
クサナギさんの東ミッキーいじりが楽しみだ(おほほ)


どうやら会報が届き始めたようですな。
ワタシは更新月なので、金曜日頃届くかなぁ。

 ←エンピツ投票ボタン
顔も油でテカってた(笑)

ブヌヌでMy追加


ぽん |MAILスマ

My追加