縦断日記13【糸魚川〜福井県丸岡】

朝からどんよりした天気。
あんのじょう新潟と富山の県境あたりで大雨になった。
富山入ってすぐのローソンでちょっと雨宿り。
親に電話をかけて天気予報を聞いたら
一日雨とのこと…

でも雨なんて関係ないね
早く京都に帰りたい

この判断が功を奏した。
雨はだんだん弱まり
やがて晴れ間も見えだしてきた。

富山市に着くころにはすっかり天気になっていて
逆に脱水症状にならないようしやなあかんかった。

ずっとR8で倶利伽羅トンネルをくぐって
(名前が好きやから書いておく)
金沢市に入った。

金沢はめっちゃ都会やってびっくりした。
自分が知らんかっただけなんやけど
日本海側って意外と栄えてるなー

兼六園と21世紀美術館の近くを通り抜ける。
(時間があるときに行きたいな)

海沿いっていう選択肢もあったけど
経験上コンビニなどの休憩できるポイントが少ないので
まだまだR8を進むことにした。

またまたすごいと思ったんが小松!
もう日も暮れた頃に通ったんやけど
国道沿いにいっぱい店がある!
食べ物屋系からアミューズメント系まで

ここでネットカフェに泊まろうかと思ったけど
20時か21時くらいやったから
まだ走れると思ってやめた。

そのかわり31でアイスを食べることにした。
チョコミント・テンプテーションアイランドの
キッズダブル♪

初めてのサーティーワンやったけどめっちゃおいしかったー!

そして加賀に着いた。
加賀百万石というけど小さい街やった。
ネットカフェが見つからず
再び走り出す。

このあたりは明かりも少なく暗くて怖かった。
特に12時頃に越えた牛ノ谷峠で怖さがピーク…

なんとかローソンにたどり着き
疲れ果てていたためそのままローソンの壁にもたれて眠った。

そんなきょうのできごと。
2005年08月10日(水)

a day on the nimo / NIMO