オリビエの日記

2005年04月22日(金)    『いいとも』爽やかツヨポン

    『いいとも』
   剛君、五週連続ノニジュースの栄誉に輝くか。
   注目の『許センス』
   最初のお題は『恋人がバッサリ髪を切ってイメージチェンジ。
   生まれ変わった彼女を喜ばせる褒め言葉は?』
   
    おすぎさん、いつものごとく「剛君、ひらがなで書きな」なんて母心を出しています。
   ここのところ連続でノニジュースを飲んでいる剛君に、
   「ツヨポン」「つよぽん」とレギュラー陣からお声がかかります。
   「今日飲むと五週連続になっちゃうんですよ」
   恥ずかしそうでもあり、困ったようでもあり、嬉しそうにも見える剛君です。
   「かみ切った?いいよ、さいこうだよ」
   おすぎさんの忠告をほぼ忠実に実行した剛君の作品です。
   これはみごとセーフでした。
   
    テレビでたまに出演者がボードに字を書く番組を観ることがあるのですが、
   全てひらがなで書かれる方をたまに観かけることがあります。
   これは、ひらがなが好きで書かれる方もあるでしょうが、
   字を間違えないように気を使ってひらがなで書いているようにも思えて、
   私は感心して観ていたことがありました。

    二問目。
   『売切れ御免!?OLに大評判の新感覚パフェの名前は?』
   「有給100日パフェ」
   これをタモリさんが読んだときには声を出して笑いました。
   有給をとって100日間食べたくなるパフェ〜だって!
   私、こんな発想大好きです。これは田中さんでした。
   「パフェパフェ」
   これは全員一致で一番人気です。
   なんと、剛君なんですね〜。
   ブラボー!
   赤いバラの花びらのかわりに、世にも珍しい赤い雪を、
   天上からひらひらと舞い散らせて祝福したい気持ちになった私です。

    『ぶっちぎり早技名人ショー』
   たたんであるダンボール箱を早く組み立てるというもの。
   名人が面白い。
   離婚したショックを紛らわすために、忙しい引越し業に転職したという。
   見事、最初に完成して名人技を見せたときには差し歯が取れちゃったそうで、
   ハプニングの披露に会場は大爆笑です。
   おっとり見えるゆうこりんは結構テキパキしていましたが、
   剛君はマイペースでそんなに急いでいるようにも見えません。

    いいとも選手権は0、1秒差で月曜日に負けてしまいました。
   かなり残念です!

    『僕らの音楽2』は郷ひろみさんと綾戸智絵さんでした。
   剛君のナレーションも魅力的でしたが、
   綾戸さんのピアノで歌った郷さんの『哀愁のカサブランカ』はとても素敵でした。


←エンピツ投票ボタン My追加
 < 過去  INDEX  未来 >
オリビエ [MAIL] [水平線の海と空]

My追加
ご感想をどうぞ。