2005年07月18日(月) |
徹子さん、剛君ファン羨望の眼差しです! |
昨日の日記にSMAPの新曲『Bang!Bang!バカンス』の歌詞に対する、 私の率直な気持ちを書きました。 夜、夫が観ていた野球中継の中で「Bang!Bang!Bang!〜」の部分が何度も流れました。 力強い演奏と共に活力を与えるようなSMAPの歌声でなんだか元気になるような曲です。
『スマスマ生SP』でその新曲の全貌が明らかになった。 歌詞の語呂合わせにシャレもエレガンスもなく不満だった私ですが、 作曲と編曲が素晴らしくて、ノリノリに乗せられて楽しんじゃえます。 練習が十分でないのか、みんな歌いにくそうでした。 ヘタッピーちゃんでしたが、歌って踊って楽しそうだった。 その中でも剛君は爽やかちゃんでやっぱりステキです。
「ビストロ」のゲストは黒柳徹子さんと近藤真彦さんです。 剛君が『徹子の部屋』に出演したときに、 子供のジーンズから作ったというバッグを徹子さんから頂いたお話をしていた。 それに対して、「とても大切なものだったんですよ」と徹子さんがいっている。 私もそのことを思い出していた。 最近は観ていないのですが、私は『徹子の部屋』のファンで長いこと熱心に観ていた。 徹子さんがプレゼントするというのは珍しいことだったから、 対談の冒頭で剛君が徹子さんからプレゼントを貰ったときには嬉しかった。 なんでも率直に話す徹子さん。 「私はめったに(ゲストに)プレゼントなんかあげないんですよ」といっていたような気がする。
子供のころに読んだアンデルセンの童話、『雪の女王』 その挿絵の女王様のような、目を引く青のロングドレス姿のステキな徹子さん。 剛君の作ったフォンディ風カレーを、 「食べたことのないものを食べられた」と勝者に選びました。 既成の概念から外れるのを嫌うゲストが多い中、 こんな徹子さんが好きです。
そしてそして、ご褒美のキスですが、 「唇にします」 オオー!大胆。でも、これが徹子さんです。 すぐ、携帯の着信音。 「徹子さん、ずるいー!」 それはそれは、テレビを観ていた剛君ファン全員が羨望の眼差しでございました。
罰ゲームのお仕事、「南の島でトライアスロン」に決定した剛君。 点数の配分を知らなかった私はなんだか騙されたような気分でした。 時間が余って最後のゲームをもう一度して、罰ゲームに決まってしまった剛君。 ハードスケジュールの剛君にとって、これはかなり不運です。 時間に余裕があるときに、心に余裕を持ってトライアスロンに挑戦して欲しい。 最近頻繁に流れる剛君吹き替えのアニメ映画、『ロボッツ』を宣伝の剛君。 「ロドニーだって僕だって、いつも夢に向かって一直線」 ロドニーも剛君もなんてステキなんでしょう。
|