テレビザッキ
DiaryINDEXpastwill

メモ


2004年07月08日(木) やりにげコージー / ベリーベリーbase

●やりにげコージー
ゲストはロンブー。ロンブーはそんなに好きではないけれど、Wコージとのトークは面白かった。淳はアイドルキラーで女性好きの話、亮は天然バイオレンス話。これだけ分かりやすく相反するキャラが突出してる2人だから、コンビとしての相性悪いはずがないよなーと思う。淳の話はエグ味満載。彼の良く言えば物怖じしない、悪く言えば厚かましくふてぶてしいところは対女性でも変わらないのね(というより女性に対しては元来持つS気質がとめどなくって感じ)。Mの女性にはモテるのかなー。あまりのモテぶりに東のりが訝しげに言った「お前、神さんか」に笑った。「神さん」て。亮の天然暴力ぶりは初めて聞いたけど意外な感じは全くせず。その違和感のなさがオモロ。人が良くておバカで天然で動物的。コント中にふと淳からみぞおちを蹴られた亮が言った「お前殺す」に千原兄や今ちゃんからブーイング。それに対して亮の言った「みぞおちですよ。蹴った。息できない。死ぬ。したら殺す!」は短絡的すぎてオモロいやら何やら。

Jrのわりこみコージーは、サバンナ八木さんの怪獣百科が完成したという平和な話題。「かぼちゃ空間」。「時空を超えるかぼちゃ。このかぼちゃがいてる所が現在である」という説明つき。はい、出た宇宙。素晴らしいなー。



- - - - - - - - - - - - - - -
【GAORAメモ】

■ベリーベリーbase
ネタはレギュラーと千鳥が好きだった。レギュラーはグダグダなんだけどやっぱり好みだなぁ。なんか見てて単純に楽しくなるというか、彼らがいると舞台がパッと明るくなる感じ。明るさが先にくるコンビより、どこか湿ってる感じのするコンビや芸人が好きだけど、レギュラーは別。関係ないけど松本くんはアホっぽく見えて実は知的じゃないの?って時々思わせるなー。

コーナーは突如怒った千鳥ノブに対して相方大悟が怯えて言った「…ゴメン」に笑った。コバに「塀の中シリーズの顔」と言われる大悟の怯えと、その言い方というか間がオモロ。


チズ