2005年03月27日(日) |
昭和36年の親父との再会 |
東京へ引っ越すということが、これほど大変だとは思わなかった。
25日に何とか引越し業者に荷物をもっていってもらうことができたものの、それまでは、夜まで仕事の引継ぎ準備に追われ、深夜家に帰ったら荷物の梱包作業と、毎日3時間くらいしか眠れなかった。
28日のアパート退去日までには、ガスや電話など、全てのサービスを引き上げている必要があるので、ネットの利用も早めに停止せざるを得なかった。
せっかく毎日書いていた日記が途絶えるのは、とても残念だ。
転居先にはまともなネット環境がないので、これからどうやって日記を続けていくか、考えると心配だ。
ブロードバンドは一切できないので、56Kモデムでつなぐしかないのだろうか……。
それにしても一年間もすむことになる次の住居の環境は最悪だ。 6畳一間で、台所やガスコンロがない。 一体どうやって生活したものか。
6畳のうち2畳は荷物で埋まり、1畳は机で埋まってしまう。 残りの3畳で、いかに快適に過ごすか。
昔、父親が高等専門学校にいたころに住んでいた寮が、3畳間だったそうだが、この歳にして父親の学生時代と同じ環境で生活することになるとは思わなかった。
もちろん、世の中にはもっと過酷な環境で生活している人がいくらでもいるのだから、ぜいたくは言えない。 そう思うようしなければ、と思う。
|