久しぶりに日記を書く。
勤め先が用意してくれた宿舎は、立地条件はいいが、固定電話を引くことができず、むろんブロードバンドなんて望むべくもないところだった。
今日、AIREDGEを契約したことで、ようやくネットにパソコンをつなぐことができるようになった。
当たり前のことだが、新しい勤務先では、早く周囲に溶け込めるよう気を張っている。 知らず知らずのうちに疲れがたまるので、息抜きとして自分の思いを吐露できる日記を書けるようになったことは非常にありがたい。 日記を書くことで、少しはストレスを軽減できるはずだ。
4月1日からわずか一週間で、多くの厳しい指導を受けた。 たぶん、呆れられたこともしばしばあったと思う。 それだけ、今までの仕事のやり方が甘かったということなのだろう。
鳴れない間は、電話が鳴るのが怖い。 先輩が不在のときは、電話を取らなければならないのだが、これがどうにもうまくいかない。 相手が何を言っているのかうまく聞き取れないのだ。
たぶん、石川の方言になれてしまったせいで、東京の平板なアクセントの物言いが、うまく耳に入らないのだろう。何度聞いても相手先の会社名や部署名が分からない。
かといって、それを聞かないわけにもいかないので、苦労する。
おれが仕事をさぼっているわけではなく、一生懸命やってはいることだけは、周囲も分かってくれて評価してくれている様子なので、それが救いとなっている。
石川に戻るまで、後355日耐えなければならないが、とても長い道のりのような気がしている。
|