銀河鉄道を待ちながら
鬱と付き合いながらの日々を徒然に

2007年01月01日(月) ああ、元旦なんだなあ。

今日は元旦。

元旦の日の朝食は、我が家では特別なものとして扱われている。
まあ、大抵の家庭はそうなのかもしれないが……。

特別、といっても、それほど大したものではない。
ただ、全員がテーブルについて、朝食の前に日本酒をお猪口に注ぎ、「あけましておめでとう」と皆が同時に言って、一杯やるだけだ。

僕は大晦日から徹夜をしているので、朝食の間も眠くて眠くて仕様がなく、さっさと食べ終わると、二階の自分の部屋に行ってすぐに寝てしまった。

起きたのは午後5時頃。完全に昼夜逆転してしまったわけだ。

去年は元日早々中学時代の友達に会いに行ったが、徹夜明けの今年はそうする元気は出てこなかった。連絡すれば、多分会うことは可能だっただろうけど……。

空いた時間を有意義に過ごそうと思ったが、駄目だった。
起きてからもずっと眠気が取れず、夕食を食べるとまたすぐ寝てしまった。

何も考えずに寝た。考えるのも面倒に感じたからだ。

結局、僕は元日のほとんどを寝ることに費やしたわけだ。

これほど元日らしくない元日を過ごすのは人生で初めてかもしれない。
今年の元旦は、僕にとってただの一日でしかなかった。

新年になって気持ちを新たに……という気分でもない。

僕のうつは徐々に良くなっているものの、依然として残遺症状が残っていて、本を読むのも一苦労、考え事をするのも一苦労だ。

気持ちを新たに、と言ってすっぱり気分が変われるのならば、僕のうつはとっくに治っているだろう。

寝る直前、僕が寝ている部屋のデスクの上に、小さな鏡餅が置いてあることに気が付いた。そういえば、一人暮らしになってから、鏡餅を買ったことが僕にはない。

「正月か……」

と、しげしげと鏡餅を見た。

ああ、餅が食べたい。

そう思いながら、僕は眠りについた。




 < 過去  INDEX  未来 >


士郎 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加