銀河鉄道を待ちながら
鬱と付き合いながらの日々を徒然に

2008年04月13日(日) 北信越リーグ開幕!

ついにやってきました。本当に待ってた。

北信越フットボールリーグ開幕です。

僕の第二の故郷、金沢のチームツエーゲン金沢のJリーグを目指す旅が再び始まったのです!

と熱くなってもしょうがないのですが。

北信越リーグは、J1・J2・JFLに次ぐ、第4のリーグです。

ツエーゲンがJに進むには、まず、この北信越リーグで優勝して、「地域リーグ全国決勝大会」の出場権を得て、そこで上位の成績を残す必要があります。

だから、まずはこの北信越リーグで一つ一つ勝っていくこと。
それが、Jに続く道となります。


ところで、北陸にはまだJ(1・2)で活躍するクラブは現れてはいません。

一番Jに近いのは、JFLに所属する「カターレ富山」ですが、Jに上がるのは今のところ難しそうです。

(偏った見方だけど)今の時点で北陸で一番強いチームは、我がツエーゲンだと僕は思っています。

ツエーゲンには、木村龍朗選手を始め、権東勇介上田常幸大河内英樹選手など、J1を経験している能力の非常に高いメンバーが揃っています。

今年はもともと強かったDFラインに、さらに能力の高い選手が加わりました。ケガさえなければ、もう磐石と言っていいほどだと思います。

そして、今年は得点力も期待できます。

何せ、奈良安剛(ならやすよし)選手がFW登録されてますから(去年はMF登録)。

奈良選手は個人的にファンです。

去年、ツエーゲンの弱点は得点力でした(断言)。

せっかくのチャンスを無駄にしてしまうことが何度もあり、その度に「強いFWがいればなあ……」と思っていました。

オフにどう補強するかを注目していましたが、まさかまさかの奈良さんFW格上げ

「キタコレ!」って感じです。

ダイレクトプレイ・競り合いに強い(と僕は思っている)ので、言われてみれば確かに納得。

「これはやれる……!」


そして、期待の開幕戦。

やってくれました。

10対1です。

もうボッコボコ。

選手一人一人が連動していて、とても気持ちのいい試合でした。

奈良さんハットトリック

「ほんとにキタコレ!」って感じです。

今年はやれる……やれるよ!

がんばれツエーゲン。僕らは信じてる。


あー、久しぶりのサッカー観戦は気持ちよかったなあ……。


 < 過去  INDEX  未来 >


士郎 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加