読書記録

2012年03月10日(土) 母の影           北 杜夫

 
 
 作家であり慶應義塾の大学病院で精神科医としても勤務する。
「楡家の人びと」や「どくとるマンボウ」シリーズで知られる。本名は斎藤宗吉。

1927年5月1日生まれ。2011年10月24日死去。満84歳没。

歌人 斎藤茂吉の次男。兄は医師でエッセイストの斎藤茂太。娘は会社員兼務でエッセイストの斎藤由香。
               
                   はてなワールドより




この本の著者、北 杜夫は 『母の影』を
そして 娘の斎藤由香は 『猛女とよばれた淑女―祖母・齋藤輝子の生き方 』というタイトルで本をだしている。


北 杜夫は決してマザコンではなかったと思うけれど
青山の大病院のお嬢様として生れ、九歳で齋藤茂吉と婚約。一流を好みながら贅沢を嫌い、権威をものともせず、常に前向きマイペース。関東大震災、病院の全焼、東京大空襲などの災難を、気骨をもって毅然と乗り越え、89歳で大往生を遂げるまでに海外108ヶ国を踏破。

息子にも孫娘にも本を書かせるような生き方をした女性、ある意味人生を謳歌したということなのか。





人は、齢をとるにつれ、両親に対する感情もさまざまに微妙に変化するものなのだ。







 < 過去  INDEX  未来 >


fuu [MAIL]