慈雨の日記

2006年01月26日(木) 育児日記を見つける。





昨日、娘が、学校で自分が赤ちゃんだった頃
(と、3,4歳の頃と5,6歳の頃)のことを調べるという宿題が出た。
2年生になるとあるよ、と聞いていたけれど、結構な量だしめんどくさい。

昔つけていた育児日記を探しに行ったら、同じ年なのに2冊あるのが2つ出てきた。
なんだったっけこれ?と思ったら、ちゃんと息子と娘で分けて書いてあるから驚く。
おいおい、マメだなぁ〜。
(3年しかつけてないけど)
こんなことあったけ?と思うときもあれば、ああ、懐かしいと思う記述も。
結構細かく書いてあって、情報量が膨大すぎて、まとめられそうもなかった。
あんまり役に立たないみたい。

でも、読んでいたら、その頃の子供が自分の近くにいるような気持ちになってきた。
ほっぺがふっくらした娘とか、頭がツルンとしてる息子とか。
ず〜っとソバにいて、離れない子供たちの存在感とか。
当時住んでいた、狭い3Kの社宅の畳の色とか、柱の色とかが、(そんな記述はないんだけれど)かなりリアルに浮かび上がってくる。
遠くに来てしまったんだな、と思うと、なんだか鼻の奥がツンとしてきた。

でも毎日毎日どこかにでかけ、毎日毎日こんな日記をつけていたのかと
思うと、あの頃の自分のエネルギーってすごかったな、と感心する。
そして、日記にまで書いているのに、「こんなことあったけ?」と思える記憶力の抜け落ち方が、ちょっと怖かった。

あとで、赤ちゃんの頃のアルバムを引っ張り出してこよう。


 < 過去  INDEX  未来 >


慈雨

My追加