慈雨の日記

2006年02月19日(日) コトの顛末(てんまつ)。




↑パーツを組み合わせて、びー玉をころがすという、ゲーム。
を、しているところの息子。

土曜日に、小児科に電話をして息子の便の検査結果を聞く。
わざわざ結果を聞きに行くのは大変だから、電話で結構ですという、
先生の配慮からだった。
結果は、思っていた通り「キャンピロバクター」だった。

「キャンピロバクターだと、動物の糞からも感染するって聞いたんですけど、
うさぎだと外界との接触がないから、うさぎの糞からはないですよね」
緊張すると早口になる私なので、早口にまくしたてると、
先生は、それを収めるようにのんびりと
「うさぎからは、ないですね。鳥の生肉とか・・・」
先生口ごもったように小さい声。
「そうですか・・・」
ため息のように返した私に、
「本人がもう元気なら、そんなに気にすることなんかないですから」
と先生がそう言ってくれて、
私は心の底から、やっとホッとできたのだった。

今は時期的にも忙しくて、カリカリしても仕方がないくらいの
小児科医の先生でありながら、
一患者の母をも気遣える、その優しさ。
ああ、本当にいい先生に出会えてよかったなぁ、
子供が病気になっても、先生がいれば安心だ。
と、心の底から思えました。
先生、ありがとう。
これからも、がんばってください〜!

それから、実家の母も心配して電話掛けてきてくれたついでに
「今年の風邪はしつこくて、一ヵ月半くらい続くらしいわよ!」と
教えてくれた。
母ちゃん、本当ですか〜?
じゃあ、私のこの風邪も、あと少しの辛抱ですよね。

疲れからか、実は体調が悪くて、グズグズ気味だったのですが、
なんだか、春一番が吹いたような気持ちになれた土日でした。

春はすぐそこ?


 < 過去  INDEX  未来 >


慈雨

My追加