↑ 息子。今日も熱は下がらず、 (この写真は日曜日の公園で。 指クイッってやってるけど、なんなんだろう、彼は何を挑発しているんだろう) 37.5度と38度のあたりを行ったりきたり。 はじめは、軽めの風邪で1日くらいで元気になるかなと思っていたので、 だんだん、辛くなってきた。 何がって、幽閉されている自分が・・・。 本人は、黙っていると、娘と、ギャアギャア騒ぎゲラゲラ笑っているので 困りもの。 熱は下がらないのに、元気よすぎて、また困る。 今日は、息子がソファーでアニメ見てる間に、横できめこみパッチワークを作る。 が、なんだか、きめこみもうまくいかなくて、滅入ってきてます。 早く、治ってねvv
さて。 最近(ここ数ヶ月)スーパーにマイバックを持っていってます。 (フェリシモで昔に買って、全然使っていなかったのを引っ張り出して。) レジのところで、店員さんが商品を入れる方のかごにセットして、 店員さんに袋に直接入れてもらって、紐をしばって即帰れるというすぐれもの。 (生協とかでも、同じようなのをたまに見かけるます。)
これ、何がいいって、レジ袋に入れる手間が省けて、本当らく〜。
さらに、普段おうちで出るトレーとか、空きペットボトルを日々そのバックに入れておく。 と、スーパーに行くときに、かならず持って行くことになるので、 トレーとかたまらず、スーパーのリサイクルボックスに忘れずに入れられる。 ポッケがついているので、買い物をするリストを書いたメモもここに入れておけば、 スーパーで、カバンをごそごそして、どこやったっけ?と焦らない。(そんな馬鹿は私だけ?)
習慣にすると、かなり楽できます。
ただ、店員さんによっては、「え?商品そんな入れ方しますか?」な人もいるし、 (そんな重いのが上ですか、みたいな) さらに「緊張するわ」とか言いながら、細かに細かに入れなおしてくれる人もいる。 (そんなに丁寧でなくていいんですが)
でも、結構今のところ、マイバック気に入って使ってます。
次は、カバンにポンと入るような携帯できるナイロン製のサブバックが欲しい、と考案中。
|