2007年06月17日(日) |
誕生日プレゼントを選ぶなら、トイザラス、と娘。 |

今日は、娘の誕生日プレゼントを買いにトイザラスへ。 結局、DSのゲームソフトに落ち着いたので (親としても、買ってすぐに使わなくなったり、場所をとったりするものより、 かなり使うし、場所もとらないゲームソフト便利だわ、と思ったりする) わざわざトイザラスに買いに行かなくても、 近くのY電気でよかったじゃないか?!と思う。 (しかも新しいソフトじゃなかったので中古であったら、なお安いのに) でも、娘的には 「誕生日プレゼントはトイザラスで買わなくては、なんだかゴージャスな匂いがしない」 というのだ。 大変よくわかります。 わたしも、そう、思ったりします。 いろんなオモチャに囲まれて、あれこれ自分のものになった時を想像し、 (その時点で、なんだかすごくリッチな気分) 本当に自分の欲しいただ一つのものを選ぶ。 なんてゴージャッス!・・・・・?
でも、数年前までは、ゲームソフトを誕生日プレゼント禁止だった我が家なのに、 ずいぶん、適当になってきちゃってるなぁという感慨はある。 まあ、ゲームもうちでは、新作のソフトが手に入った時の熱が冷めれば、 週に1,2回するかしないかで、しかも一日30分までなので、 とか、自分にいろいろ言い訳。
本当は、野球盤が、いいんじゃない?と薦めてみたのだが、却下。 サッカー盤も、魅力だけれど、結構いろんなところで、 すぐに壊れて使えなくなってるサッカー盤を見てるので、なかなか触手が伸びない。 ま、娘がそんなの選ぶはずもないですが。 (ちなみに、ちょっとお高かったが、前に買ったエアーホッケーは、我が家では、絶大な人気を誇っている。どんなお友達も白熱して帰り、私の母までも、我が家に来るたびに孫たちに勝負を挑んでいるらしい。・・・しかも、母がいつも勝利しているのが、ちょっと怖い。孫相手に、常に本気。かなり、オススメ品です)
トイザラスでは、パイレーツオブカリビアンフェアを催していた。 フィギュアから、かなりリアルな人形まで。 ジャックファンの私が、いろいろおもちゃを選んでいる娘のところに ジャックの人形を持ち込み「これにしようよ!」とふざけていたところ、 息子がハゲたおじさん風の(パイレーツの登場人物らしいが、一体誰かわからない。息子はオウムを肩に乗っけてたおじさんじゃない?と言っていた)人形を手に 「こっちがいいよ!!」と娘に迫ってきた。 娘「いらないから」と、一刀両断。
パイレーツの3を見たいのだが、先日1を復習したばかりで、 まだ2を借りてきて復習していないので、まだ見にいけません。 映画、終わっちゃうかしら。
ジャック〜!!
ちなみに、パイレーツの1のラストも、エンドロールの最後に映像が入っていた。 前に見たときは、気づきませんでした。 ま、たいした内容ではなかったです。
|