慈雨の日記

2007年07月02日(月) 洗濯機、来る。




↑ 昨日まで大活躍だった我が家の洗濯機、ご苦労様〜。ありがとう!


昨日、新しい洗濯機が我が家にやってきた。
(ついでに、別便で取り扱い説明書もちゃんとやってきた。Y電機、2週間ってなんだよ?コピーさせてもらってでも早く送れよ!と、思っていたのだが、なかなかやるじゃないか。と認識を改める)

設置してもらって、早速、回してみることに。
洗濯から部屋干しという設定があったので、それを使ってみる。
洗濯が終わってから、冷風で少し乾かし、干す時間を短縮するというもの。
1時間以上動かしたのに、取り出してみるといつもとあまり変わらないような・・。
ま、こんなもんかと思って部屋に干したのが4時ごろ。

お風呂に入った息子が、パジャマを二階に探しに行ったのが7時頃。
彼は、同じ服を何度も着る習性がある。
お気に入りを何度も何度も着る。
そんなわけで、よく、部屋に干してあるものを、外して着てしまうのだが、
なんと、さっき洗ったばかりのパジャマを着てきた。

「濡れてないの?!」と聞くと「ちょっとね」と答える息子。

湿り気はあったようだが、平気で着れるくらいには乾いていた様子。

ほ〜、3時間だよ。部屋干し、なかなかやるじゃないか、と驚く。
しかも、冷風運転なので、1時間で2.6円(だったかな?)の電気代らしい。
時間はかかるけど、待ちきれないほどの時間ではないし、
雨の日はこれがとても助かりそう、とにっこり。

体調の悪いときとか考えて、しっかり乾燥モードのついてるのを選んでおけば
干す手間がないんだから、よかったかなぁと、買った後で思ったのだが、
お友達が「乾燥、シワシワになっちゃうんだよ〜。タオルとかならいいけど」
とのことだったので、(ちょっと前の機種らしいので、今は違うのかもしれないけど)慰められる。

ただ、7キロはやっぱり、小さかったかなぁ。と今でも思っちゃう。
ああ、あと、ドライにする時、別売りの洗濯キャップとかってのを
買ってつけなきゃなんないらしくて。
そういうの、標準装備にして欲しかった。

今回の洗濯機は、どうもおっとりしているようで、スタートボタンを押してから、
相当待たないと動き出さない。
のんびりした性格らしい。
でも、気に入りました!

10年前に比べると、洗濯機、進歩してるよなぁと、いろいろ驚く。


 < 過去  INDEX  未来 >


慈雨

My追加