2007年07月05日(木) |
早起きは、三文の徳・・・のはずなんだが。 |
昨日は、エコクラフトの日で、今日はスポーツクラブと図書ボラだった。 明日は家庭教。 飛ぶように一週間が過ぎていく。
さて。 最近我が家の子供たちは、ちょっとだけ早起き。 今まで6時30分に起きていたのだけれど、最近6時に起きる。 というのも、朝、テレビ(ディズニーチャンネル)をつけてあげると 二人、がんばって起きるのだった。
30分テレビ見てから、ご飯。なので、いつもと変わらないようだが、 30分の間に、頭が冴えるらしく、すっきり朝ごはんを食べ、 その後の予定(娘は目にいいDVD、息子はヤマハの練習)をチャキチャキ こなしてくれるので、わたし的に、とっても楽。
子供も余裕が出来るので、朝が楽しいらしい。 いつまで続くかが、疑問だけど。
が、先日、娘、余裕で出かけ、それを見送った後 「ああ、朝早く起きてくるとみんな良い感じだなぁ」と幸せをかみ締めていたら、 ガチャリとドアが開く。 すでに8時。 入ってきたのは娘で、息を切らせながら「習字道具忘れた!!」と大慌て。 学校についてしまうと、もう忘れ物取りに戻れないので、 たぶん昇降口で気づいたんだと思うんだけど。 「あと5分あるから、大丈夫だよ。ゆっくり行きなさい」(学校までは3分もあればつく) と、わたしの言葉に、大きくうなずいたものの、娘は脱兎のごとく駆け抜けて言った。
余裕がありすぎて、忘れ物してしまうこと。 たまにあるよね!
|