↑ 変な写真ですが、電車の窓の感じがなんだか好き。
熱海に行ってきました。実家の両親と。 今回は、電車の旅。 東京駅で待ち合わせて、行ってきました。 と言っても、本当になんにもしなかった。夜にやる花火メインで、 後はどっこも観光せず。 お昼過ぎに待ち合わせて、帰りはチェックアウトとともに帰宅。 ホテル(?ちょっとホテルっぽい宿)で、温泉に入ったり、温泉に入ったり、温泉に入ったり。
でも、その何にもしない感じがすごく癒された。 なんにもしない旅行もいいねぇ。 夜はメインの花火を部屋の窓から見て。 かなり打ちあがってました。 ものすごい勢いで打ちあがってました。 上に気をとられると下の花火が見れない、 下に気をとられると上を見逃す、な状態で30分。
風情ってより、うちあがる、うちあがる、うちあがる!! に圧倒された30分でした。
あれだけ打ちあがって、船とかから見たらきっと迫力あって たまらないのかなぁ。 ホテルの窓からみるだけでも、かなり大きいものの音が相当で、 ドンッって、音の波がくるのが分かりました。
子供たちは、どんなに大きい花火よりも 途中で一度うちあがって「あれ?あれって?!」の一瞬で消えた 「ドラエモン」の花火がいちばんよかったらしい。
そんなもんなのか?!
|