2008年01月04日(金) |
日にちの計算が出来てねぇ。 |

今日、そろそろ娘の防災頭巾カバーを新しくしようかなって、思って。 (布だけ買ってあったのだけれど) ミシンをかけ始め・・・・てるうちにやるべきことがバアァーと押し寄せてきた。
ちょっと待って、二人のお道具箱はどんな状態なの? ギャアア、色鉛筆が足りないっ。 あれ??こ、これは!息子上履き洗ってないじゃん! 防災頭巾カバー、息子のも新しくしないとこれどうしてもダメじゃ・・・。 ってことは、布を買いに行かなくては。 あ!娘の上履き入れがまだ全然作り途中で、そのまま止まってる! 防災頭巾カバーはどうしても7日に持たせなくては。 今日は、何日?何日なの?(←すでにパニック)
って、感じで。 誰が悪いって自分が悪いんですけど。 そして、買い物に行って来て、夜は勉強関係を修復中。
娘は昨日からローマ字の特訓。 ぜんぜん、できてな〜い。(なぜか息子の方が分かる・・・なぜだ) 娘には算数の復習も、漢字の復習も、あ、今月号の通信教育出した? 出してない、あ、今回は実力判断テストもあった。 (娘はすでに年末に終えているのだが、私がマークシートにうつしていない) あれ?しおりはどうなってるの?冬休みのしおりは? 学期明けは、何を持ってくの? え?雑巾・・・・・・・・・・??? 雑巾がいるの??? 今日買い物に行ったのに(涙)。
って、感じで。 誰が悪いって私が悪いんですけど。
結局、防災頭巾カバー、二人ともできあがってなくて、雑巾も縫わなくては。 上履き入れは作り終えたけれど、それが娘にめっちゃ不評でした。 確かに失敗作だがな。
日にちの計算ができてなくて、大変な目にあっている私です。 今日が金曜日だってことも何回も分からなくなっている。 次回ゴミが出せるのは7日の月曜日だってことは、把握しているのに。
といことで、気持ちだけ焦ってもしかたないので、気分を変えて、 息子の今日の日記に爆笑したので、ちょっと。
スーパーに買い物つきあったことを書いてある。 私は別のことをしていたので、子供たちに納豆を持ってきてと頼んだ。 「なっとうを買いました。しょうみきげんが長いのを選んで買いました。」 お前は、主婦か!? 「お母さんが、カツを選んでいました。僕が試食を食べると、お母さんも食べました」 頼む!先生が読む日記にそんなことまで克明にかかないでくれ。 今日は昨日の残りのカレーに、カツ買ってきてカツカレーだったさ。 試食(カツじゃなくて、サツマアゲみたいの)も美味しかったさ。 面白かったので、娘に読み聞かせると 「あ、試食食べたあと、『美味しいけど、お母さん買わない』って お母さんが言ったんだよね」と私に追い討ちを。 「今日は買わないって言っただけだよ!」とちょっとムキになってみました。
いやあ、子供って正直ですね。
|