2008年01月07日(月) |
怖いお母さん順に並ぶ、という指令。 |
先日、子供のお習字の教室を変えました。 前の教室に不満があったわけではないんですが、ちょっと遠くて。 それが、ひょんなことから、近所のお教室にどう?と言ってもらい。 今日はそこのお教室の新年会。 おかあさま方が主催で、新年お楽しみ会のような感じで。 私はちょっとお手伝いくらいしかしませんでしたが、手作りな雰囲気で楽しかった。
子供5人ずつでチームを組んで、たて一列に並ぶ。 そこに指令が飛ぶんですが、たとえば「背の高い順に並ぶ」とか、 「お誕生日順に並ぶ」とか。 並び終わったら即座って、どのチームが早いか競う。 結構、もたもたしたり、もめたりして、見ていて面白い〜。
最高だったのは、「怖いお母さん順に前から並ぶ!」って指令。 娘は、前から3番目をキープし、私の方をチラリと振り返る。 彼女いわく『母さん、私この辺キープしてみましたけど、これでいいよね!』な視線。 そして、息子は、一番前にバンっと陣取っていた。 そんな息子を娘も発見したらしく 『そんなとこに座って!後で母さんに何言われるかわかんないよ!』な視線。 そんなやりとりでさえ、もうすでに私の怖さがヒシヒシ伝わっちゃってるから。
後で、息子が「だって、みんなが後ろに行っちゃうんだもん」と涙ながらに?告白してました。
さて。今年は年の頭から、いろいろあって。 この階段をのぼったら、その先にちゃんと光が見えるとよいなぁって、 思ったりします。
今日は、スピッツの「スピカ」って曲に癒されていました。
|