2008年01月22日(火) |
生まれてきてくれてありがとう、などと。 |

息子が、学校で、自分が赤ちゃんの頃のことを調べるという宿題が出た。 赤ちゃんの頃と、3,4歳の頃のことを教えてもらって書くというもの。 で、昔のアルバムなどを引っ張り出す。 お〜!見事なほっぺた。はいはいしている時の後姿。 一瞬、こんなだったっけ?と思うのだけれど、 割合「ああ、こんなだったぁ〜」と胸がキュンとしつつ思い出せる。
で、息子に、どんなことあったかあんまり覚えてなくて、母子手帳を引っ張り出す。 母子手帳って、何歳の頃の記録とかあって、どんな遊びが好きだったかとかかく欄がある、 (あれは、きっと全国共通なのでは?と思うのですが) 好きな遊びに「扉をあける」とか書いてある(もちろん、かつての私が書いた)。 それは遊びなのか非常に疑問だが、きっと息子のマイブームで、困るほど扉を開けてくれていたのだろう。
あと、アリとか好きだったなぁ。お砂場でありをじ〜っと見てたり、 虫かごにアリを入れておいたら逃げてしまい、大泣きで収集がつかなくなって、 育児サークルのママたちで新たなアリを必死で探してくれてた。
そうだ、彼は、公園でカラカラになった犬のう○ちを食べたという伝説があったんだ。
それからすごく寒い風の強い日に公園に行って、みんな寒い寒いしか考えてなさそうなのに、 彼は、高い木の枝が揺れているのを見上げて「木が歌ってる!」とか言ってた。 それに、青空を手で支える格好をして「空とっても持てないよ」とか。 あー、昔から、ちょっと詩人だったな、彼は。
いつも、ニコニコしていて、周り中を幸せにしてくれて、それでいて ソラマメみたいな顔で顔中で泣いてて、可愛かったなぁ。
一番たまらないのは、転んで泣きながら私のところに走って来た時だなぁ。 全身で私のことを求めてくれていたの、あれは本当に幸せな記憶です。
いろいろここがこうとか、本当だらしないとか(それは本当なのでね)、 忘れ物が絶えないとか、もっとシャンとしてとか、あるけど、 こんな私の支配下にありながら、 彼は、ほのぼのとして可愛い人に育ってくれてます。
生まれてきてくれてありがとう、などと、たまに思うのですよ。 これからもよろしくね。
+++私信+++
Oさん!おかあさん、回復なさってるようで、よかったです、どうぞお大事に。 それから、私の夢をみてくださってありがとうございました♪ 次回出演させていただくことがあれば、 中山美穂ちゃんあたりの顔をつけてあげてください。(←私きっとおおいに喜びます。)
|