2008年03月07日(金) |
捨てられないものたち。 |
↑ 先日、アスレチックの帰りに、車から猫ちゃん発見。 ちょうど信号待ちだったので、パチリ。 子猫ちゃんかな?
さて、昨日の日記のチャンスの女神、あれ何かおかしいような・・・と思って調べてみたら、 チャンスの女神には後ろ髪がない、らしいです。 前髪をつかまえないとダメなんだって。 本当、その感覚はとても分かる。 ねー、でもそれって、どんな髪型なの???
今日はいろいろお片づけ。 私の捨てられないもの、昔のテープをいくつか処分。 しかし、でも捨てられないもの、それは「中島みゆきのオールナイトニッポン」 昔、テープは高価だったんですが、そんな折でも、100円テープが売っていて。 いや、それがそれが、ほんとチャチーな、「これ、使えますの?」って感じのなんですが、 それに莫大に(たぶん20本から30本くらい)とってある。 でもねー、それは、本気で捨てられない。 いつか捨てられないだろうと思うものは、形に残さないに限るかもしれない。
あと、昔書いた小説とかね〜。 ハッハッハ。ほんと、どーしょうもないけど、あれは捨てられない。 それから、日記と、学校の文集。 あと自分で作った息子の服。 それが、結婚式にお呼ばれしたので、セーラーカラーの服と、紺のズボンを手作りして、 ズボンは捨てたかと思うが、セーラーカラーが結構可愛くて、捨てられない。 結婚式当日も「作ったの?」と言われなかったので、 まあまあいい感じにできたんだと思うですよ。 娘に作ったのは、お友達のお嬢さんにお下がりしてしまったので、 もう手元にはなくて助かります。 あと、小学校の頃した刺繍とかね。この刺繍をしあげなくちゃってんで 精神的に追い詰められた私は・・・なんと病気になって入院したのですよ。 1ヶ月くらい。 真面目なバカだったんだな、私。
ということで、思い出に残りすぎるようなものは手元にいつまでも残る可能性あり。 意外と、後で困ります。 手作りもほどほどかなぁ・・・。 でも、作らずにはいられない私がいる。
さて。 鹿男、面白いです。 児玉清が、昔から好きで、「児玉清なら、恋愛対象内だよ」と言って、 友達にドン引きされた思い出があるが、でもかっこいいゾ。 しかも、「とってもいい人」を演じることが多いので、 今回のちょっと曲者な役を演じるのを見るのが、また楽しい。
|